どうも、橋谷です。
昨日は、こちらに行ってきました。

入り口には、図書館らしきものが。

参加したイベントは、これ。


なりたい自分になれる働き方
↑
こちらの本の出版イベントです。クリックするとAmazonに飛びます。
本を書いた方が、この会社にお勤めなのです。
この本は、「いまいる場所」から「なりたい自分」になるために、5つのステップで解説ということで、5つのチャプターにわかれています。
Chapter1 いまの悩みを分解しよう
Chapter2 自分を好きになろう
Chapter3 あなたの環境を変えるのはあなた
Chapter4 なりたい自分になろう
Chapter5 明日を変えるプランとアクション
1時間半弱という限られた時間の中で、最初は同じテーブルに座った方と自己紹介。
そのあと、チャプターに添ってお話、自分の人生の気もちの浮きしずみを一本の線でグラフにしてお隣の方と話して、、また本を書いた先生のお話を聞きました。
著者の方も、結婚、妊娠、離婚後に、再就職をしていらっしゃるのですが、妊娠出産は自分では決められないところも多いので、自分の人生が変わるきっかけを自分で決められなかったり、思わぬ展開になることもあるのだなと、お話を聞いてあらためて思いました。
どんな経験や出来事にも意味があるのですね。
これは、頭ではわかっていても、そのときはつらかったり悲しかったりで、そうとは思えないこともあります。
時がたてば、「あのときは、こうだった。。。」と思える日も来るかもしれませんが、そのときはなかなかムズカシイもの。
でも、そのつらさや悲しさを乗りこえられたからこそ、あとで振り返ってみることもできるのではないでしょうか。
もしピンと来た方がいらっしゃったら、読んでみてくださいね。
それでは!
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。