■婚活もキャリアもこれでバッチリな仕事&資格4選を切る!
どうも、橋谷です。
お友だち菊乃さんがフェイスブックに投稿していた、大手Yahoo!お仕事マガジンンの
記事。
女子力アップを「手に職」で!婚活もキャリアもこれでバッチリな仕事&資格4選
これはケイマナニュースという、国内最大級の習い事・資格検索サイト「ケイコとマナブ.net」の記事です。
これによると、婚活もキャリアもこれでバッチリな仕事&資格4選は、次の通り。
・フードコーディネーター 年収230~300万
・ネイリスト 平均年収213万
・フラワーアーティスト 平均年収250万
・カラーコーディネーター ひとり当たりのパーソナルコンサルティング料1万5千円程度。
こういうのを見ると、「そっか、フードコーディネーターの資格取れば就職有利かも。」とか「フラワーアーティスト、かっこいいよね。」とか考えて、どうやったら資格取れるかググって、一日体験とかあったら申し込んじゃうわけです。
それ、資格スクールのワナですから。
まんまと餌食になっています。
冷静になって考えてみましょう。
・フードコーディネーター 年収230~300万→月191666~250000円
・ネイリスト 平均年収213万→平均月収177500円
・フラワーアーティスト 平均年収250万→平均月収208333円
・カラーコーディネーター ひとり当たりのパーソナルコンサルティング料1万5千円程度→月25万のためには17人必要
年収の場合は、ここから所得税、住民税などの各種税金と年金が引かれたものが手取りになります。
カラーコーディネーターは、ここから国民健康保険、国民年金、所得税、住民税など差し引かれます。
手取りと年収は、違います。
これは資格スクールがお金を払って受講生を集めるサイトだから、スクールへの申込者を集めるのが目的です。
だから、資格を取ると婚活もキャリアもバッチリに見えるよう、うまく書いてあるんですよ。
よくみると「就職できる」とは、ひとことも書いていません。
でも、これを読むと就職できると思ってしまうんですよね~。
こわい、こわい。
フリーだって一緒です。
たとえばフードコーディネーター。
飲食業チェーンは、本社にメニュー開発担当がいます。
個人の飲食店は、調理担当が新しいメニューを考えて作ります。
フリーのフードコーディネーターにメニュー作りを頼むと思いますか?
有名な人なら別かもしれませんが。
こうやって資格スクールのワナにはまっていくのです。
もうかるのは、資格スクールです。
でも、資格スクールでは取った資格を、どう仕事につなげていくかは教えてくれません。
教えてくれるのは、資格の取り方と資格を取れるだけの技術だけです。
ウソだと思うなら、この4つの資格で求人を探してみるといいですよ。
どれだけ仕事にならないか、わかります。
私は、どのスクールにもお金をもらってないので、ハッキリ言えますけどね。
それでは!
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。