■ 実家を出て一人暮らしするとしたら、なにしたい?
どうも、橋谷です。
本日はボランティアの後、夕方からは先週書類アドバイスでお会いした方が、週明けに面接が決まったという事で面接対策をするために、これからお会いする予定です。
少々時間があるので、有楽町でエッグベネティクト。なんだかカッコいい感じがします。
さて。
ここ最近立て続けにご相談をお受けしている方が口にするのが、「転職して一人暮らしをしたいんです」という言葉。
いいですね。一人暮らしという言葉。
私自身は20歳の頃、まだ学生でしたが家庭の事情で家を出て、一人暮らしを始めました。
学生とはいえ、バイト代で一人暮らしもできたのですね。もちろん仕送りなしで自活です。
とはいえ、最初の一人暮らしはいくらお金がかかるかまったくわからないので、家賃が安いところを探しました。駅から徒歩18分で5万5千円の和室1K。5階までエレベータなしのマンションで、本当はもっと都心に住みたかったのですが、お金がいくらかかるかわからなので、そのあたりで手を打って、住みはじめたのです。
「いくらかかるか、わからない。」
そう、家賃含め部屋を借りる以外のお金について、まったく調べずに一人暮らしを始めたので、いくらかかるか、まったく見当がつかず足りないと困るので、多少不便でも安めのところをさがしたのです。
結果としては、そこまで心配しなくてもだいじょうぶでした。はい。
これから一人暮らしをするならワタシみたいにならないように、ちょっとは費用について調べてから一人暮らしをスタートしたほうがいいかもしれません。
なんにせよ、一人暮らしは楽しいですね。
自分の好きなもの作って食べられるし、部屋もすきなように飾れるし。
実家では、妹と二人でひと部屋だったので、なかなか好きなものを飾るわけにもいかなかったのです。ただでさえ、本が多いと妹に言われていたので。
お金はかかるし、ゼイタクできなくなりますが、それでも一人暮らしは楽しい♪
就職して、一人暮らしすることを考えるとワクワクしますね。
まずは、一人暮らししたら何をしようか、あれこれ考えてみるのもいいかも。
「あなたは、一人暮らしをするとしたら、なにがしたいですか?」
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。