面接会で志望動機の間違いに気づいたら | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■ 面接会で志望動機の間違いに気づいたら

どうも!橋谷です。

今日の東京は雨。雨の中の東京マラソンですね。

雨にぬれながら走るのは体力消耗するでしょうが、ランナーのみなさん、がんばってくださいね!


さて。

話は変わりますが、先日、合同就職面接会に行ってきました。

転職活動をしている方たちのご相談をお受けしていたのですが、その中でのご質問です。


「これから面接を受けるんですけれど、履歴書の志望動機で抜けている字があったんです。どう直せばいいでしょうか?」



お持ちの履歴書を見せていただくと、確かに一文字抜けている。よくよく読めばわかるけれど、ざっと見たところわからないけれど一文字抜けていました。その文字がなくても書いてある意味はわかります。

書類選考なら履歴書の書き直しですが、ここは面接会場。もうすぐ面接の順番がくるので、履歴書を書き直している時間はありません。

こんなとき、あなたならどうしますか?


A.そのまま直さず面接官に履歴書を渡す

B.足りない文字を付け加えて、そのまま面接官に履歴書を渡す

C.足りない文字を付け加えて、面接官に履歴書を渡すときに自分からそのことを言う


さぁ、どうでしょう?


面接官が間違いに気がつかなければ、Aがいいですよね。でも面接官が間違いに気がつくかもしれないし、間違いに気がつかなかったとしても、いつ言われるかドキドキしながら面接を受けることになります。

Bだと自分としてはちゃんと直せてよかったですが、その場で気がついて直したのか、間違っても書き直さないで家から持ってきた履歴書かどうかわかりません。もし家からその形で持ってきたと思われたらマイナスですよね。

Cだと、自分から自分の間違いに気がついて言うのは勇気がいります。

でも、面接官にいつ間違いを指摘されるかどうか、ドキドキしながら面接を受けているよりも自分から間違いを言ってしまった方が、自分の気持ちがラクになりますよね?

だから、私もこの方には、訂正を入れて履歴書を渡す時に自分で説明しながら渡すことを、ご提案させていただきました。

もし、あなたも面接会に行くことがあったら、参考にしてみてくださいね。

それでは!





東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。