■ 文具好きが出会いのきっかけになるかも?
はやくも2月も6日目。
一昨日は、立春でしたね。暦の上では春ですが、東京だけでなく全国的に雪だそうで春の訪れは、まだまだ先のようです。
さて。
ただいま彼氏or彼女募集中で、仕事場に、いい出会いがないというアナタに、今日は朗報!
出会いというのは、待っていても訪れません。
訪れるのかもしれませんが、確率が低い。
その出会いは、もしかしたら宝くじ以下かもしれません。それじゃ、ほとんどないのと一緒ですよね。
だとしたら、出会いは自分で動いて探しに行くべき。
出会いを作りたいなら合コン参加も悪くはないと思うのですが、知らない人同士ただ集まっても、話が盛り上がらないですよね。
どういう人が来るのかわからないし、その人が何が好きかとか、そのすきなものが自分も興味持てそうかとか。
ほら、興味ないものの話を聞いているのも、つらいじゃないですか。時間がたつの遅いし。
だとしたら、こういう合コンなんか面白いんじゃないかと思うのです。
文具コン
文具は、けっこうマニアが多い。かつ語る。
ワタシ結構朝活とか、読書会とか参加するのですよ。ネタと知識を仕入れるためにも。
そこで文具マニアが意外に多いことに、気がついた。
文具は、結構低価格なものから始められるし、普段使うもので身近だし、そのわりにこだわりの強い人も多いのです。
(私も鉛筆で書くことには、こだわっています。)
話題は、実際に目の前にものがあったほうが話は弾みやすい。
目の前にあるもののことだから、見えている分、興味関心を持ちやすい
普段使うものだから、知らないものでも興味も持ちやすいし、話もわかりやすい。
(あんまりオタクなものって話題についていくのが大変。)
話題が決まっている方が話しやすいし、そういう意味では文具ってわかりやすくていいと思いますよ。
文具コンに興味ある方はコチラ
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。