派遣から契約社員になれたのに | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■ 派遣から契約社員になれたのに

どうも!橋谷です。

今日はですね。就職活動の流れセミナー講師でお話をさせて頂いた後に、ご相談もお伺いしていました。

そして今週はじゃっかん体調不良で食べられないため新年会をあきらめ、おとなしく帰ってきました。

今日は短大卒業後派遣社員で3年勤めた後に契約社員になった大手食品メーカー営業事務の方の、営業事務へ正社員での転職相談をお受けしていました。

就職活動は全く初めてなので、就職活動の方法から書類作成までのお手伝いです。

あれ?と思った方、いらっしゃいませんか??

派遣から契約社員になったんですよね。直接雇用になったから、いいんじゃないの?

確かに、この方は派遣社員から契約社員になりました。

勤め先は、大手食品メーカーです。

そこまでは、よかったのです。

問題は、その次。


3年派遣社員ののちに契約社員になって7年、計10年同じ会社に勤めているのに、正社員になれないのです。

正社員になれないのか聞いてみたところ、正社員登用制度自体はあるそう。

でも、上司の裁量なので部署によってかなり違い、この方の部署では正社員には全くなれないそうです。

しかも。

給料も全く上がらず、もちろんボーナスなし、退職金なし。

それでいて、後から入った営業事務正社員より山のように仕事は押しつけられる。

正社員より長く、たくさん働いているのにもかかわらず、正社員の方が給料も上がり、ボーナスも退職金ももらえる。

お給料の額はお伝えできませんが、とても10年働いたお給料の額ではありません。新卒と一緒程度です。

これじゃ一人暮らしも出来ないと、会社の対応にも不満がつのり転職活動を決意。

となったわけです。

一人暮らしも出来ないような仕事、いつまで続けますか?

いくら大手企業だと言っても、一人暮らしも出来ないような金額では独立もできません。

そのままだと、いつまでたっても変わらないですよね。