どうも!橋谷です。
暦の上では春なのに寒いのは、昨日と一緒です。明日も明後日も、その次も当分さむい日は続くとは思いますが。
はやく春が来てほしいものです。
さてさて。
先日、応募書類を一緒に作成した方から、こんなメッセージを頂きました。
先日、応募書類を見てもらった会社から、面接に呼ばれていってきました。
結果はダメだったです。面接で上手くアピールが出来ませんでした。
ちゃんと書類を作って出せば、みてもらえることがわかりました。
よかったです。第一歩、まずはクリアですね。
面接に行けたのは、順調なスタートです。
彼は、大学卒業後に回転ずしや引っ越し手伝いなどのアルバイトを転々とし、自治体が民間に委託している就職支援プログラムに参加。ビジネスマナーなどの研修を受けた後に希望していた派遣先に行けず、今の職場で派遣3か月後に契約社員になって半年少々。
正社員にはなれそうもないし、希望の職種とも違うので、思い切って転職活動を始めたそうです。
そして、応募書類を作成し、はじめての応募で面接までこぎつけました。
まずはがんばって一社応募してみることで、先が見えてきたのですね。
本当によかったです。これから一緒にがんばりましょう。
そうそう彼は、大学卒業してから6年ほどたっています。それでも職歴がアルバイトだけでも、ちゃんとした応募書類を作って送れば、面接に行けるわけです。
職務経t歴のまとめ方と志望動機しだいで、アルバイトだけの職歴でも面接に呼ばれることは可能なんですよね。
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。