■「好き」を志望動機にするのは難しいかも
どうも。
登録してくださった方ありがとうございます。メール通信スタートしてます。まだまだ間に合いますよ!→20代30代でアルバイト派遣契約社員から正社員への就職転職活動メール通信はコチラ。
さて。お洋服アパレルとか雑貨とかメイク、コスメ、化粧品。あと本や雑誌などが20代で働きたい業種で希望が多いところ。アロマやオーガニックもそうかも。
こういう人気業種の場合特にそうなのですが、ハッキリ言って好きな人は多いです。山ほどいます。
だから「アロマやオーガニックの製品が好きなので志望しました。」という志望動機、全然ダメです。
が、こういう志望動機ばっかりなんですね。
あなたが好きなものは、みんな好きです。極端なことを言えば。
「アロマやオーガニック製品が好きで貴社の製品をよく買っています。」という志望動機も、全然ダメです。
その製品は販売されているので、お客さまは皆買ってます。
「記者の販売しているアロマオイルが好きで良く使っているので、志望しました。」という志望動機も、全然弱いです。
あなたが好きで使っている=志望した理由 には、ならないので。
好きだから志望したというのは、あなたの頭の中では繋がっているとは思うのですが、相手から見ると戦線繋がっていません。残念ながら。
「好き」だから「やりたい」のは、あなた。
雇う側にはメリットはありません。正確に言えばあるかどうかわからない。
今の世の中、求人への応募者も多いのでメリットがありそうな人と、なさそうな人だったら、どっちから会うか。。。。考えなくてもわかりますよね。
あなただって、婚活パーティーで恋人になりそうな人と、全然なりそうにない人だったら、恋人になりそうな人から最初に話をしたいでしょ。一緒です。
「好き」を志望動機にするのは、けっこう難しいことなのです。
それではまた!