いかがお過ごしでしょうか。あっという間に9月も3日目。書かねばならないと思っていたのですが、月日がたつのは早いものです。
さて。
何を書かねばならないかと思っていたかというと、コメントで頂いていた通院を書くか書かないかについて。
もちろん人によってもケースによっても異なりますので、一概には言えません。ご質問を頂いた方にも、苑方のケースに合わせたお答えをしています。
そもそも、通院の頻度が高く休みを頻繁に取らなければならないようなら、その仕事をしていくことは難しいですよね。だから例えば通院が毎週平日の昼間なら、平日の昼間に休みが取りやすい仕事、お休みがシフト製で希望を出せる仕事とかパート勤務で通院の日は働かない日にするとか、通院日が定休日の仕事を選ぶはずです。
さすがに月曜から金曜の日中勤務の仕事で毎週休むのは難しいと言うことは、わかるでしょう。
休みの日に通院なら特に会社に伝える必要もないですし。(就業中に影響がある場合は、また別ですが。)
問題は二ヶ月に一度とか月に一度とか言う場合ですよね。
有給が発生するのは入社後6ヶ月ですから、それまでをどう乗り切るのかがひとつ。
有給が発生したとして、希望の日に休みが取れるのかがひとつ。
有給で希望の日に休めるか、半日休みが可能かどうかは面接や入社前に確認することができます。というか、確認しましょう。
二ヶ月に一度の通院なら、有給が出るとしてそれまでの間に休むのは2~3回です。であるなら、健康な人でも風邪を引いて休むかもしれないくらいの回数ですよね。もちろん健康に気をつけて入社後しょっちゅう休まないようにしたほうがいいですが。
だから二ヶ月に一度くらいの通院なら、就業自体に問題がなければ通院のことは伝えずに休むことは可能です。なんとかなります。
働き始める前に、病院の先生に事情を話して多めに薬をもらうようにすると言うのもひとつです。
これは、ワタシが働いていたときには実際にそうしていました。通院のことは入社前に伝えた会社は、今までに一社もありません。が、有給期間までの間もなんとかなっていました。欠勤にはなりましたが。
問題は、月に一度くらいの通院の場合ですよね。
月に一度くらいの通院のときにワタシがどうしていたのかと言うと、これも休みを取れそうかどうか、面接などで上手に確認した上で、なんとなく月に一度遅刻したりして通院していました。
が、なんとかなっていました。ワタシの場合ですが。
最終的には入院して会社の知るところとはなりますが、それまでも通院のことは実は一度も会社に伝えたことはありません。
上司などには、働き出して状況を見ながら直接説明していました。
自分が出来たからというわけでもありませんが、何ヶ月かに一度の休みでの通院だったり会社の休みの日の通院なら、特に会社に知らせることもなくなんとかなりそうです。
もちろんお休みが取れるかどうかは、それぞれの職場によって異なりますので、そのあたりは上手に確認が必要です。念のため。
つまりや墨を取りたいと言うことだけでなく、日頃の仕事ぶりや人間関係なども関係してくることもあるというわけですね。
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。