資格試験に役立つ「偏差値41から東大に合格した人の記憶術、読書術、時間術」 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『資格試験に役立つ「偏差値41から東大に合格した人の記憶術、読書術、時間術」』

急に朝晩冷え込むようになり寒暖の差が激しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私は今朝7時41分に起きました。家を出る予定は8時だったのですが。。。ギリギリでカウンセリングのお約束に間に合いました。よかったです。ホントに。

さて。

夏も終わり秋から転職のために資格を取ろうと考えている方も、増えてきましたよね。

資格を持っているだけで転職が出来るというわけではありませんが、最近では未経験でも資格は持っていて欲しいと言う求人も増えてきました。そうすると、やっぱり資格くらいは勉強して取っておかないとと思うわけです。

資格と言えば暗記ですよね。簿記もそうですが情報処理とか税理士、社労士、弁理士、司法書士、行政書士のような士業を受ける方、あとは宅建なんかも受ける人が多いですよね。

いろんな資格がありますが、どんな資格試験にもつきものなのが暗記です。

覚えるの、得意ですか?

私は残念ながら暗記は苦手です。元々理系なので文系の暗記科目は苦手と言うこともあります。

暗記が得意な人は、もっと資格取得などに生かせるんでしょうね。

産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を取るときにも、暗記には苦労しました。

どんな資格にもつきものの暗記ですが、私と同じように苦手と言う方もいらっしゃるはず。そんなアナタ、どうしていますか?

そんなときはこれです。

[図解]偏差値41から東大に合格した人の「記憶術」「読書術」「時間術」/PHP研究所

¥840
Amazon.co.jp

記憶術としては前からある方法ではありますが、どこが難しくて上手く行かないか、どうしたらいいのか、なぜそうなるのか、何故やらないのかが明確になっている本です。

図解と書いてあるとおり、中身は文章と図と写真なので、わかりやすいです。

できれば、もう少し早く、私が資格取得の勉強をしているときに出会いたかった。ザンネン。

しかもこの本、なんと1道1都二府38県のセブンイレブンで買えます。本屋さんまで行かなくても、お近くのコンビニで手に入るのです。

青森県、鳥取県、高知県、徳島県、沖縄県の、あなたは本屋かネットでどうぞ!

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。