いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
ご相談をお伺いしている中で、
「志望動機と自己PRの違いがわかりません」
「志望動機と自己PRが同じになってしまいます」
「志望動機と自己PRが似たようになってしまいます」
という声を、よく聞きます。
そうですか。。。。
志望動機と自己PRは、明確に違うものなのですが。
こういう方は、志望動機と自己PRそれぞれに何を書いたらいいのかわからないのではないかなと思われます。
昨日面談した方も、そうでした。
でも「志望動機」と「自己PR」と言葉が違うように、この二つは別の内容を書くものです。
「志望動機」は、応募する会社になせはいりたいか、なぜその仕事がしたいか、入ったらどんなことをしていけるのかを書きます。
つまり、志望動機は新しい会社に対すること、未来のことを書きます。
それに対して「自己PR」は、過去のことです。
今までの仕事の中で、自分が取り組んできたこと、行ってきたこと、心がけてきたことなどを書いていきます。
アピールになるなら、人によっては学校でのこと、職業訓練のこと、ボランティアのこと、PTAなどの活動内容も入れていきます。
志望動機と自己PRは違うものなので、応募先に対してか、今までの会社のことか書き分けていくようにしましょうね。
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。