正社員でも40歳年収280万円の絶望 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『正社員でも40歳年収280万円の絶望』

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

もう新しい号がコンビニにも並んでいるので少々遅い情報ではありますが、今からでも遅くないので、是非読んでいただきたい記事を引用しておきます。


10/23発売の週刊SPA!「40代年収200万円台時代の衝撃」特集では、40代・年収200万円台の人々を取材したところ、正社員で勤続年数が長い場合でも例外ではなかった。

 自動車産業一筋20年の大沢修さんは、8年前から現在の工場で勤務。最初の数年は年収330万円前後だったが徐々にダウン。昨年は280万円とついに300万円を切ってしまった。

 「今年も同じくらいです。社長には、『今は持ちこたえているが、5年後はわからない』と言われました。できれば別の仕事に転職したいけど、整備士以外の資格も技術も何も持っていないし……」

 だが、肝心の車の整備もハイブリット車を整備できるスキルは持っていない。そのため、「同業他社への転職も難しい」と言う。

 「10歳、8歳、2歳とまだ手のかかる子供が3人もいる。特に長男は『将来大学に行きたい』って言ってるけど、今の状況じゃ無理。私に似ないで頭のいい、自慢の息子なんだけどね」

 あまりの困窮ぶりに現在末っ子の育児に専念中の大沢さんの奥さんも「来年からパートに出る」と宣言。だが、大沢さんがこの調子では大幅な改善は期待できない。

 「妻の実家に援助を頼むつもりです。もともと折り合いが悪かったのですが、息子たちのことを可愛がってくれるので。子供をダシに使うのは心が痛みますけど」

 援助を請うのもいいが、一家の大黒柱ならほかにもやることがあるはず。これでは家族も不安だ。

 長引く不況、グローバル化とIT化のなかで、上場企業でもあっても年収200万円台--そんな40代が珍しくない時代が、すぐ近くにやってきている。 

<取材・文/週刊SPA!編集部>


先週号のSPAの記事です。ワタシもこれだけじゃなくて全部読みました。

笑い事じゃないです。本気で。

正社員だからって安定しているわけでも、収入があるわけでもないのです。

こういう時代が、もう今きているということ。それが現実なのです。

この人だって、真面目にコツコツ働いてきたと思うのですよ。でもそれだけで長く勤められるいい時代は、もう終わったのです。

働きながら、今の現状に満足せず、自分で出来るスキルを身につけていく。


それが今後の人生を分けていく、一つのターニングポイントになることを表している記事なのでこのブログを読んでいる方にも、ぜひ読んでほしかったのです。

あなたは大丈夫ですか?

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。