内定辞退したら後がないのではという不安 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『内定辞退したら後がないのではという不安』

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

ここバタバタと内定する人が出はじめています。いいことですね。

特に7月8月から就職活動をしていた方は、時期的に決まりにくかったこともあって、内定の連絡をもらえると嬉しさもひとしおといったところです。

さて。

なかなか内定が出なかっただけに内定が出ると、もうその会社で決まり!と思っていたら、後に受けた会社のほうがよさそうだった。もしくは最初の会社から条件を提示されて改めて冷静になって考えてみると入社に不安が出てきた。

でも、今まで就職活動してきて心が折れそうになりながらやっとつかんだ内定。これを断ると後がないのではないかともっと不安になった。

というようなご相談を、最近いくつか受けました。

提示された条件のどこが気にかかるのか、もしくは面接時の内容が気にかかるのか。なにか心にひっかかるわけですよね。

そういうときに、あわててその会社にいかないほうがいい場合が多々あります。

条件通知書が届いて、あらためて冷静になって考える。大事です。

この世の中にたくさん会社がある中で、1社しか自分を受け入れてくれないなんてはずありません。

心に引っかかることがあるなら、思い切って新しい会社に応募するのもひとつ。内定を辞退するのもひとつです。

自分の一生に関わる大切なことなので、ぱっと飛びつかないで冷静に考えたほうがいいですよ。


メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら



転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。