内定を断れる自分になろう | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■内定を断れる自分になろう

どうも!橋谷です。

はっしーは定着しなかったようです。^^; いや、定着できるようガンバロウ。

さて。

去年、応募書類のご相談をお受けした方から年末に報告メールをいただきました。

正社員経験がなく未経験職種へ転職活動中の方です。

7社中6社書類選考通過で1社内定。

内定は出ましたが、未経験のためアルバイトからのスタートと条件面で、就職活動を継続するそうです。

でも、内定が頂けたのは大きな励みになったとメールに書いてくださっていました。

まずひとつ、内定が取れると今後の転職活動の励みになりますし、自信にもなります。

内定を取れるということは、応募先の会社にその仕事を出来るだけの力があると認めてもらえたということです。

大事なのが、その次。

内定もらったら、その会社に行かないといけない、必ず入社しないといけないと思っていませんか?

内定は断ってもいいのです。

いくら内定したからといって、内定後の条件もありますよね。

例えばですが、正社員で内定しました。お給料は月10万円です。で、その会社で働こうと思いますか?思わないですよね。

内定をいくつか取っていくなかで、希望の会社を見つけていけると、入社した後も条件が異なることなく楽しく働いていけますよ。

内定を断れるように、なりましょう。

それでは!