『なんとなく、やってみたい仕事?』
どうも橋谷です。
この前の無料相談の感想とか、4月から働き始めた人の感想とか、色々頂いているのですが、ぜんぜんブログに書いていません。
順番に、書いていかないとです。
それで、ご相談をしていく中で、ネット求人のプリントアウトを持ってきて、
「この仕事、なにをするんですか?」
と、聞かれることがあります。
それで、「どうして応募するんですか?」と聞いてみると、
「やってみたいから」
と答えます。
何をするか、わからない仕事を、どうしてやりたいと思うのでしょうか?
「わからないけれど、なんとなく」
それは、とってもキケンです。
入ってみたら、こんなことじゃなかった。という多くの人は、仕事内容を、きちんと理解しないままに仕事を決めています。
面接で、自分のやる仕事内容を、確認しないで入っています。
イメージ先行で、仕事を選んでいると、なんとなくこういう仕事だろうと、頭の中で思っていることと、実際の仕事内容が違ってきて、
「話が違う!」
となるわけですが、実は話が違うのではなく、仕事内容を理解しないままに、その会社で働くことを決めてしまった、あなたにも少々原因は、あります。
たとえば、事務だから内勤だと(自分は勝手に)思っていたけれど、働いてみたら、客先への訪問があった。など。
頭の中でイメージしている仕事が、実際の仕事と同じかどうかは、確認しないとわかりませんよ。