『フリーで仕事をするなら、事務作業は任せる』
どうも、橋谷です。
こうやってワタシも、自分で仕事をとって、キャリアカウンセラーとして、お仕事をするようになりました。
今では、転職の第一関門の応募書類の書き方のアドバイス、面接対策、少人数でのセミナーを中心にs、仕事をしています。
会社員だと楽チンなのは、仕事以外の事務作業や手続きは、会社で担当の部署があって、その人がやってくれること。分業制になっていること。
一人でやるなら、全部何もかも、自分でやらなくてはなりません。
本当に、自分でやらないといけないですか?
そんなに、何でも出来るスーパーマンじゃないじゃないですか。
出来るようなら、最初からやっていますって。
とくに、フリーや独立して働いている人にとっての、最近終わった難関。
そう、確定申告です。
仕事をして収入があったら、日本国民としては、税金を納めなくてはいけない。
その手続きなんですが、難しいんですよ。
なれれば、どうってことないんでしょうが、年に一度のことです。
会社なら、こつこつ経理の人が計算してくれますが、自分ひとりだと経理の人はいません。
で、後回しになって、あせるんですね。
確定申告は、国民の義務ですが、正しく申告すれば、納める税金も、最少額で済みます。
わからないままにやるから、間違っていたり、時間がかかったり、あとからお金を納めないといけなかったりするんですね。
だったら、わかる人に頼んじゃいましょうよ。確定申告の救世主に。
だって、お墓に、確定申告の救世主と刻んで欲しいと言っていましたよ!
先月は大忙しで、途中で確定申告手続きの募集を打ち切った税理士さんが、今日から新しく、募集を受付するそうです。
一月500円で、全国どこに住んでいても、引き受けてくれるんですって。
しかも、6月までだと、契約金が無料なんですって。
確定申告だけじゃなくて、日々の疑問にも、何でも答えてくれる税理士さんに面倒なことは頼んで、自分のやるべき仕事に集中したほうが、効率的ですよ。