アメブロで夢をかなえる | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『アメブロで夢をかなえる』

 

どうも、橋谷です。

 

夢や目標を達成するために、まず何をするか決めて、行動しましょう!

 

って、口では言いますが、とっても難しいですよね。

 

まず何をやるか決まらない。

 

どう行動したらいいのかわからない。

 

もっと難関が、やる気にならない。

 

「やる気にならない」を分解していくと、不安とか、あせり、あきらめなんかが出てきます。

 

やる気になる状態を、続けるのは、難しい。

 

そもそも最初なんて、成功するかわからないですからね。

 

ワタシだって一緒です。

 

このモテブロガーもそうですが、出来るかどうかは、やってみないとわかりません。

 

一生懸命やっているものの、結果として、どう出るかは、明日になってみないとわからないのです。

 

だから、なかなか記事がかけないとか、準備が出来ないこともあります。

 

というか、確かに準備不足はあります。少々反省。

 

それでも、なぜやり続けるのか。やり続けられるのかです。

 

気持ちを上げるのに、ワタシは耳から音を聞いています。

 

ひとつは、チャイコフスキーのバレエ音楽くるみ割り人形全曲と、眠れる森の美女全曲

 

もうひとつは、音声セミナーです。

 

普段から、PHSに音声ファイルをたくさん入れておいて、歩いている最中、ワンコノ散歩のとき、電車の中でと、いろんなところで、毎日聞いています。

 

時には聞くのがイヤになることもあるのですが、モチベーションのあがる話を、聞き続けていると、イヤだと思っていても、どこかで通り越して、やる気にと変わってきます。

 

だから、このモテブロガーも続けられるんです。

 

やる気がなくても、自分でやる気を作る。やる気になるよう、努力する。

 

そんなやる気の出る音声を、どこから手に入れているのかと言うと、ここからです。

 


 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。