目標を立てるときに | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『目標を立てるときに』

 

どうも橋谷です。

 

4月1日、新しいスタートを切るために、もう一度目標を立ててみよう!と思ったアナタ。

 

今からでも、ぜんぜん遅くありません。大丈夫。

 

ここで、今年1月4日に書いた、目標を立てるときの方法の記事、まとめてみました。

 

自己分析とは

 

人の目標を見てみる

 

やりたいことを、100個書き出そう!

 

やりたいことは、1冊にまとめよう!

 

手帳に書くときの落とし穴

 

やりたいことを書くときの落とし穴

 

やりたいことを100個書いたらどうするの?

 

やりたいことは、あなたが選ぼう

 

100個書き出して、見た後は?

 

どんな目標がいいのでしょうか?

 

さあ、まずやりたいこと100個、何でもいいので、書き出してみましょう。

 

あなたを応援してくれる、こんな企画もあります。次でご紹介しますね。
 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。