『ワタシが、もういちどモテブロガーを目指すわけ』
どうも橋谷です。おはようございます。
モテブロガーまで、あと2日になりましたが、ぜんぜん準備は進んでおりません。
しかもやることが山積みで・・・・。
モテブロガーは、自分でやるといっただけなので、イヤならやめればいいんですよね。
別にモテブロガーにならなくても、生きていく上では、困らないです。
もっと別のことを、やるように言われてもいますし。
でも、やっぱりどうしても、モテブロガーを達成したい。
なぜモテブロガーになりたいのかは、今年の一番最初に書いた、私がモテブロガーになりたいわけ にも、詳しく書いてありますが、本質は変わりません。
就職活動は、就職という目標に向かって達成していくことなので、まずワタシが何か達成しないと。
たとえば、先日合格した、キャリアコンサルティング技能士試験も、何年か前に受けた産業カウンセラー試験も、そのひとつ。
何度落ちても、ダメでも、必ず出来ることを信じて、何度でもやる。
ワタシが目標達成できる人だからこそ、就職活動も、目標達成できるようにサポートできるわけですよ。
とくに、今は震災から復活しつつある日本。
ワタシの住む東京も、計画停電の影響で、薄暗くなった町になっています。
昨日も、飲食店で働いていたけれど、計画停電の影響で夜の営業が取りやめになったので、仕事がなくなった方とお話しました。
地震の影響は、就職活動にも、転職活動にも、大きな影響が出ています。
いや、本当の影響は、これからです。今起きているのは、ほんの序の口です。
受ける相談を待っているだけじゃなくて、就職活動の現場に飛び込んでいく、そのために自治体での委託相談にも行っているのです。
地震から、たった三週間。
直接被害を受けた方は、もちろん、直接被害を受けていない人にとっても、震災が就職活動に与える影響は、大きいです。
ニュースなどで伝えられていることは、実際に起きていることの一部です。残念ながら。
だから、こんな今だからこそ、自分の持ち場に戻ることが大切だと、チーム☆持ち場の一員としては思っております。
就職活動でがんばる人の応援のためにも、モテブロガーへの応援してくれるとうれしいです!