『同じ職務経歴書を、送らない』
どうも、橋谷です。
時間がないので、前置きなしです。
就職活動で、やってしまいがちなこととして、同じ履歴書や職務経歴書を、いろんな会社に送ってしまっていることがあります。
「え~、ワタシは、そんなことないです。ちゃんと1社1社、作っています。」
という人でも、よく話を聞いてみると、志望動機だけ変えて、同じ職務経歴書を、いろんな会社に送っています。
これだと、その会社の担当者が見て、いいと思ったら面接の連絡が来るけれど、ダメだと思ったら不採用になってしまいます。
相手にいいと思わせるには、相手にあった職務経歴書を送る、つまり相手に合わせて職務経歴書を変えるのです。
職歴も、自己アピールも、仕事への姿勢も。
職歴は変わらないじゃないって言うけれど、確かに職歴自体は変わりません。
でも、職歴の書き方は、変えられます。
たとえば、家庭的な女の子が好きだという男性には、料理が出来るところをアピールして、活動的な女の子が好きだという男性には、アクティブな面、スポーツをやったりするとかアピールするのと一緒です。
同じ人でも、見せ方は、変えられるんですよね。
職務経歴書を1社1社変えて送る目的は、面接に呼ばれる確立をあげることです。