資格が、たくさんありすぎて履歴書には、どう書く? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『資格が、たくさんありすぎて履歴書には、どう書く?』

 

どうも、橋谷です。

今日は、履歴書に書く資格について。

 

資格をたくさん持っていても、書ききれないから、どうしようってことも、ありますね。そんなときに、どう書いていくかのベストアンサー です。

履歴書に記入する資格について

履歴書に書く資格がありすぎて、枠に埋まらない場合はどうすればいいですか?(決して、素晴らしい資格でなくしょうもないのばかりです・・・。)

・乙4危険物
・(商業高校だったため)全商協会主催の検定1級5つ
・日商簿記2級
・ITパスポート試験
・普通自動車免許
・中型自動二輪
・1級小型船舶操縦士
・特殊小型船舶操縦士
・販売士2級

このくらい持っています。これは「書く必要が全くない!」というやつやこれは書いておけばいいといったやつを教えてください。よろしくお願いします。

(ベストアンサーの回答

資格を、ずいぶんたくさんお持ちなんですね。
今度やりたい仕事が何かわからないので、もしこの中から、関係ある資格があれば、それは優先して書くといいですね。


あとは、普通自動車免許だけは、書いておいたほうがいいですよ

---ここまで---

たくさん書いたほうが、アピールになるのでは?と思ってしまいますが、実は、そうでもなくて。

 

たくさん書くよりも、必要な資格を選んで書くのが、ベストです。

 

いっぱい書きすぎると、大事な資格も、うもれちゃいますからね。

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。