『未経験経理希望のアピールは?』
どうも、橋谷です。履歴書や職務経歴書アドバイスって、書き方もですが、その中身のアドバイスというのも、しています。
書き方ももちろん大事ですが、中身も大事ですからね。
20代半ばの男性です。
金融機関での正社員経験が2年あります。
ハローワークで半年以上、経理の仕事を探しているのですが、未経験で応募可能な求人自体が少なく困っています。
簿記は2級を持っています。
簿記1級を取得するべきか、税理士を勉強するべきなのか、それとも、何かしらで経験を積む方法はないのでしょうか?
また経理の学校のようなものもありますが、どうなのでしょうか?
経理の仕事に就くためにアドバイスを下さい。
がんばって探していますよね。
一生懸命受けても受けても内定がもらえないと、もしかしたら資格とか取れば採用されるのでは?という錯覚に、おちいってきます。
でも、資格を取って就職できるってわけじゃないんですよね。残念ながら。ならどうするか。
私の回答は、こちら
キャリアカウンセラーとして転職相談を受けている立場からだと、未経験で経理希望者は、山ほどいます。
簿記1級や税理士は、不要です。
パートやアルバイト等で、経験を積みながら、正社員への転職活動をするのが、一つです。
あと、経理ソフトの使い方を教えてくれる講座もあるので、そういうのを受けて、応募書類に書くのも一つです。
頑張ってくださいね。
---ここまで---
もちろん、お会いしてお話しするときには、その方の前職、今何が出来るかなど、くわしく聞いてアドバイスしますから、これだけとは限らないです。
でも、未経験なら、バイトでもいいので経験を積み始めるのが先。これも何を優先するかなんですよね。給料か、経験か、待遇か、仕事内容か。
優先順位が決まってないと、何を基準に決めるかが、ぶれちゃうんですよね。