自己PR文の書き方は? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『自己PR文の書き方は?』

 

どうも、橋谷です。ヤフー知恵袋でのベストアンサー回答記事 を、続行中です。

就職活動中じゃない方にも呼んでもらえるように、短めに書いてます。

 

世の中、こんな風になってるんだって、知るきっかけの一つにでも、なってもらえるといいなと思いまして。

自己PR文の書き方


就職活動に自己PR文が必要なのですが、どんな紙に何行くらい書けばいいのでしょうか??

レポート用紙で大丈夫なのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

今(だけじゃないかもしれないけれど)は、履歴書、職務経歴書、送り状(送付状、挨拶状)が、応募書類の3点セットといわれています。

 

でも、それ以外に、独自書類を出させるところも、けっこうあります。

 

※履歴書や職務経歴書以外に、自己PR書、志望動機書、作文など出させたり、指定フォーマットで書類を出させるようにすると、とりあえず出しておこうか、という人は面倒で応募しないので、やる気のある人を集めるのには、いい手です。

 

回答は、こちら

 

指定がないなら手書きはしないです。レポート用紙もダメです。

ワードで、A4用紙縦
一行名中央に「自己PR書」 字は14~18ポイント程度
行をあけて、
右寄せで日付 字は10.5~12ポイント程度
日付の下に、右寄せで名前 字は10.5~12ポイント程度
行をあけて、自己PR本文 字は10.5~12ポイント程度

本文の量は、1枚に収まる程度、少なくとも全体の3分の2程度は必要です。
用紙のレイアウトも大事なので、全体を見てバランスよく作ってみてくださいね。

 

文章だけで、レイアウトを伝えるのも難しいのですが、ようするにA4用紙1枚にまとめて、パソコンで作成するということです。

 

自己PR書って、自己PRを書く書類だけではないので、名前にだまされないよう注意は、必要ですね。
 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。