こんばんは。橋谷です。
やることがたくさんありまして、あと3人いたらいいなと思う、今日この頃です。
それなのに、最近忘れていた喘息がっ! 気のせいだと思いたいのですが、一応薬を飲んでみます。
急に寒くなったからでしょうか?
さて、今日も面談を終えての帰り道。
近所にあるファミリーマートに、週に2回は、立ち読みしに行きます。
だいたい、読む雑誌も決まっているのですが、今日は8日なので、日経WOMAN。
と、特集は、この時期定番の、WOMAN オブ・ザ・イヤー。
いつかは、出たいという憧れの賞です。
それはいいのですが、巻頭の特集が、読書。
日経WOMANに限ったことではないのですが、雑誌の読書特集って、あんまり好きじゃないんです。
いろんな人が、おすすめの本を紹介しているのですが、いつも惹かれる本がない。というか、よくわからない。
興味がないので、ぱらぱらとめくっていたら、本の紹介以外でも、読書が楽しくなるグッズも書いてある。
あれ?本の読み方?と思ったら、なっ、なっ、なんと、日曜日に、お会いして、お食事もご一緒した、東大読書法の、吉永先生 じゃないですか。
思わず、熱心に立ち読み。
一年間の読書で、人生を変えるアドバイスを、54ページと、55ページで、してくださっています。
本の特集って、本の紹介ばかりで、どんな風に読んでいったらいいのかとか、その目的とか、そういう記事って、なかなかないんですよね。
さすが、吉永先生 のアドバイスは、的確で、実践できる内容。
朝昼晩の、おすすめ本ジャンルなんかも書いています。
発売したばかりで、どこのコンビニにもあると思うので、よかったら見てみてくださいね。
- 日経 WOMAN (ウーマン) 2011年 01月号 [雑誌]/著者不明
- ¥600
- Amazon.co.jp
この表紙が、目印です。
どんな人か見たかったら、こちら→ http://nama.mappadaka.com/
ただいま生放送です。