おはようございます。いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
昨日は、バタバタといろんな形で8名ほどの方の書類を拝見させていただきました。今までと違う職種を希望される方が多かったので、少々大変でした。
次にやりたい仕事が違う人ほど、書き方に工夫が必要なので。
さて、職歴を書くときは、自とは分が働いてきた会社の説明をした後に、その会社でどんなことをしたかを書いていきます。
・業務内容
・成果
「業務内容」を書くポイントは、「仕事ぶりがわかるように書く」こと。自分が思っているよりも、細かく業務内容を書いていきます。
こんなこと当たり前だと思うことも、人にとっては当たり前ではないかもしれません。
当たり前のことが出来るか出来ないかを、まず知りたいときもあります。(当たり前のことが出来なかったら、そこから教えるのは大変です。)
具体的にどんなことを書いたらいいのかと思う人もいらっしゃると思うので、そこは職種ごとにまとめて生きたいと思っております。
「成果」を書くポイントは、「具体的に書く」こと
数字で書くことと、よく言われますが、数字だけが具体的な成果ではありません。営業じゃないから数字でなんて表せないという事務職の皆さん、ご安心くださいませ。
この具体的に書く方法も、詳しく説明していきますね。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。