いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
口蹄疫問題の宮崎県。豚肉牛肉の全国生産トップの都城市で移動・搬出制限が解除され、豚の出荷が始まったとニュースに出ていました。
私の両親の田舎は、宮崎県。もう亡くなりましたが祖父母が住んでいたので、子どもの頃に田舎に行って、豚の出産を見たのを思い出します。今は親戚が後をついでいますが、養豚農家なのです。
まったくもって、他人事だと思えないニュースだったので、ちょっと安心です。
さて、職務経歴書の中身 という記事で、人によると書いた項目を説明するシリーズ。
資格、または自己啓発についてです。
資格も自己啓発も、必ず書きなさいという項目ではありません。次の仕事にアピールできることがあるなら、書く項目です。
項目があると、必ず書かないといけないと思われる方もいらっしゃるのですが、だからと言って、会社で受けたセミナーを自己啓発として無理やり書かないといけないわけでもないし、ましてやボランティアも次の仕事にアピールできるなら書きますが、そうでなければ特に書く必要もありません。
資格も同様。
持っている資格を全部書くのではなく、次の仕事にいかせる資格だけを書きます。持っている資格や検定を全部書くと、どれが大事かわからなくなってしまいます。
まして、資格が特になければ、「資格」、「自己啓発」という項目自体も不要です。
職務経歴書のスペースは限られています。A4 2枚以内におさめるために、必要でない項目は、項目自体を削除して必要なことだけ書いていきましょう。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。