iPhone4 のセールスポイントから、職務経歴の見せ方を学ぶ | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

 

今日は、ボランティアに行ってきました。

 

仕事をしなくてはと思うのですが、残された人生で他の人のために出来ることを、少しでも取り組んで生きたいという思いも、また強いのです。

 

さて、突然思いついたのですが、今話題のiPhone4の売り方を、職務経歴書にたとえてみたいと思います。

 

iPhone4は、ご存知6月24日発売予定の、アップル社の携帯電話です。

 

この電話で出来ることは、すでに記事で発表されています。予約も殺到しています。

 

容量、ディスプレイの解像度、ビデオ通話が出来る、ビデオ撮影時間、カメラ、バッテリーのもち、どれをとってもiPhone3GSから性能アップしています。

 

このiPhone4を売るとするならば、相手によって商品の説明の仕方を変えていきます。

 

・朝昼晩の食事をブログにアップしている人に売るなら、「きれいな写真を、すぐブログにアップできますよ」

 

・仕事で長時間外出する人に売るなら、「バッテリーの持ちがいいですよ。」

 

・孫と離れて住んでいるお年寄りには、「お孫さんの顔を見ながら、電話できますよ」

 

・ツイッターにはまっている人なら、「ツイッターで使いやすいアプリがありますよ」

 

等など。

 

でもiPhone4は、同じものなんですよね。

 

相手が必要としていることが、出来ますよ。と伝える。同じものでも見せ方や伝え方を変える。

 

職務経歴書も一緒です。応募先が求めることが出来ますよ。と言うことを伝えるのです。自分が出来ることを全部伝えるのではなく、相手が求めているものが出来ると言うことを伝える。

 

同じ人でも、見せ方によって変わります。相手が必要としていることを伝える伝え方は違います。

 

あなたは、相手の求める人であることを職務経歴書で伝えられていますか?

 

---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。