大学の履歴書を転職で使ってもいいでしょうか? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

いかがおすごしでしょうか。橋谷です。

 

昨日は、講談社に新刊本「世界を変えるオシゴト」の出版記念講演会を聴きに行ってきました。出版社には何度か行ったことがありますが、講談社は大手なので、ドキドキでした。しかも、受付の方、ガードマンの方含め、社員の皆さんの親切なこと。楽しく講演会に参加することが出来ました。

 

さて、今年に入って新卒の方の就職支援も増えてきました。4月以降も、平成22年度卒業の方の就職支援もさせて頂いています。また就職したけれど短期間でやめてしまった方の就職支援もあります。その中で聞かれるのが、

 

「大学の履歴書を、使っていいでしょうか?」

 

大学の履歴書が残っているのかもしれませんが、卒業したら学生生活に区切りをつけて、市販の履歴書を購入しましょう。

 

既卒の方の就職支援を大学で行っており、大学経由で応募をする時には、この限りではありません。

 

---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。