新卒用履歴書と、転職用履歴書の違いは? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

 

本日(あっ、昨日だ!)は、セミナー講師の日でした。就職活動の流れから、履歴書・職務経歴書の作り方、面接までを限られた時間で熱く密度濃くお伝えしてきました。ほとんどの参加者が、真剣なまなざしでメモを取っており、講義内では時間の関係で質問時間が取れませんでしたが、終わったあとも残って質問を受け付けていました。

 

一人でも多くの方が、自分のやりたい仕事に就けるよう就職支援させていただきますね。

 

さて、これから転職と言う方が履歴書を選ぶときに、「私は今回転職なので、転職用履歴書を選べばいいでしょうか?」と聞かれます。

 

これもまた、少々注意が必要です。

 

「転職用」とか、「新卒用」というのは、各会社がつけている名称だけに過ぎません。中には、ある会社で新卒用履歴書として売られている書式が、別の会社では、転職用の書式として売られていたりします。。。

 

転職用とか、新卒用という言葉だけで買うのではなく、履歴書のフォーマット、特に二つ折り下右側部分を良く見て買いましょう。自分が書きやすい項目のものを、探すのがベターです。

 

---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。