転職エージェントに登録できなかった人の転職活動 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

昨日、takakoさんみたいになれますか? で、書いたのですが、転職エージェントは経歴によって転職サポートをするかどうか選ぶので、自分のサポートはしてもらえるとは限りません。


実は、私も様々な転職エージェントに面談を断られました。ホームページには、気軽にメールくださいとか、申し込みしてくださいと書いてあるのに、返事は、「貴方に紹介できる求人が無いため転職相談は、お受けできません」というもの。返事があるだけ、まだましで、返事が無い会社もありました。


当時、私は外資系企業に勤めていましたが事務系内勤だったのと、前職までの職歴がバラバラだというのが、その理由です。


私もそうでしたが、転職エージェントへの相談を断られた人、主に20代から30代前半の方からの相談を、数多く受けています。中には当時の私のように、転職エージェントに断られたから、自分が転職する先は無いのではと思ってる方も、いらっしゃいます。それは、派遣やアルバイトなど正社員歴の無い人や、正社員歴があっても短期で離職を繰り返している人が多いからです。


私は、転職エージェントの仕組みを話して、それ以外でも転職できる方法を、いくつも話していきます。自分のやりたいことは何か、そのために何が出来るのかという、お話をさせていただきます。


その結果、面談者が得て帰っていくものは、小さな自信です。この自信は、一人ひとり違います。そして、小さな自信があると、次の転職活動への取り組みが変わってきます。その結果、自分で納得できる就職活動を進めていき、内定を手に入れるのです。


就職転職活動をしているあなたへ。

あなたにも、小さな自信となるものは必ずあります。私と一緒に見つけてみませんか。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。