退学した人は、履歴書にどう書く? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

高校や大学、専門学校など、家庭の都合などで退職をされた人もいらっしゃいます。


そういう方も、履歴書にはその退学した履歴も書く必要があります。退学した前の学歴、例えば大学卒業だったら、高校卒業までを書くのではありません。


例えば、

○○大学△△学部□□学科入学

○○大学△△学部□□学科退学


なのですが、ここで終わりで大丈夫ですか?特に、学校を出て間もない20代の方。


○○大学△△学部□□学科退学

(家庭の事情により、2年次に退学)


もし書けるなら、退学の理由も書きましょう。ただし家庭の事情で退学したならすぐに働いていること。

遊んでいて単位が足りなくて、退学して働きに出るまで間が開いていると、おかしいなと感じます。

そんな時には、無理に理由を書く必要はありません。


家庭の事情でやむを得ず中退したら、その事情を伝えておく。なぜ中退したかは採用担当者は気になりますから、書けるなら書いておくのも一つのアピールなのです。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。