今ハローワークでは、雇用対策と銘打って、多くの職業訓練を行っています。受講している方も多いはずです。
この職業訓練ですが、訓練期間中の分だけ職歴が空白になってしまうため、履歴書にも職務経歴書にも書いていったほうがいいです。
そのとき、職業訓練校は、どこに書くのでしょうか?
それは、職歴の欄です。
例えば、
平成○年○月 職業訓練校の正式名称 コース 入校
平成●年●月 職業訓練校の正式名称 コース 修了
職業訓練校は、学校教育法に規定された教育機関ではないからです。
(参考)学校教育法で定められている教育機関
幼稚園
小学校中学校
高等学校(定時制、通信教育含む)
中等教育学校(中高一貫)
特別支援教育(障害者や肢体不自由者、病弱者、身体虚弱者のための教育機関。盲学校など)
大学
高等専門学校(高専)
専修学校(高等専修学校、専門学校)
各種学校(インターナショナルスクール含む)
基金訓練も、同じく学歴には書かないんですよね。
後もうひとつ書き方もあるので、それもご紹介しておきます。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。