履歴書は押印不要 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

以前は、履歴書に印鑑を押す欄があったはずなのに、今は押すところがないんだけど、どうしたらいいのでしょうか?


と、思われている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。


現在は、履歴書には印鑑を押す必要がありません。これは、平成9年に閣議決定された、押印見直しガイドラインによるものです。


押印見直しガイドラインによると、押印を求める必要背や実質的意義に乏しいものの中で、単に事実・状況を把握することのみを目的とした書類である、履歴書や職務経歴書には、押印が不要になっています。


したがって、履歴書に印鑑を押す必要はないのです。氏名欄の後ろに、印を押す必要もありません。


古い履歴書やフォーマットを、お使いで押印欄がある場合は、押印が必要です。また、ごくまれに履歴書に押印を求める企業もあります。その際には、印鑑を押して提出します。


欄がないのに、名前の横などに印鑑を押して提出しないようにしましょうね。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。