ここ最近、いろんなお勉強をしているのですが、というか、もともと勉強しているものはたくさんあって、やる気があったり、なかったりで、勉強したりしなかったりの繰り返し。
そんな中で、最近労働法の勉強を少ししているのですが、これがまったくわからない。
文系科目って、まったくわからないんですよね。
暗記とか大の苦手。
仕事で使うとわかっていながら、知っていれば役に立つのは、わかっていながら、こんなもの覚えて、何が楽しいんだろうって、ついつい思ってしまいます。
単なる逃げなんですけれどね。
と、ふと家に本があったのを思い出した。
一度も開いたことがなかったのですが、開いてみたら、読み物風で結構面白い。
私のような、初心者向けです。l
というわけで、ベーシック労働法という本を、読んでおります。
少しでも、興味が持てますように。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。