早いもので今年もあと1ヶ月になりました。
インフルエンザが流行しているようです。予防接種も重要ですが、うがい・手洗いなど基本的な事もとても重要ですね。

さて、放課後等デイサービスは、現在スタッフが足りていません。
発達に不安を抱えている児童が対象ですが、よくなんか難しそうとか、わたしにやれるかなとか、自信ないとか声を耳にします。
たしかに不安を感じるのは当然でしょう。

今は小学校の1クラスに1人〜2人は、発達障がいの児童がいると言われています。発達に不安を抱えている児童はもっと多いでしょう。
今は?じゃあ昔は?
そうなんです。発達障がいという言葉はなかった。でも普通にまわりにいたんですよ。ちょっと落ち着きのない子、ちょっと読み書きが苦手な子、ちょっと個性的な子。みなさんのまわりにもいませんでしたか?

そんなちょっと◯◯な子の未来を想像して、いつか社会に羽ばたいてほしい。そこに情熱を注いでいるのがキッズアシストです。

あなたのちょっとの勇気が、キッズアシストの児童の未来を明るくします。

一緒に児童の未来を想像する仕事をしましょう。

一度見学に来てみて下さい。

https://ca-sapporo.jimdo.com/

{B54B145D-27D8-4F08-B863-CF70E81DFF63}