​​​[​30代 /4ヶ月ベビー /共働き /夫婦で育休中]


2021年暮れに、丸顔の息子が誕生立ち上がる

日々のこと、夫のこと、息子のことを書きます。


年齢:アラサー

居住地:都内

夫婦で育休取得中です。


月々の収支も整理がてら書いていく予定です。

始めたばかりですがよろしくお願いします​看板持ち飛び出すハート



※前回のあらすじ※
SUQQUのアイシャドウが欲しくて、銀座三越にウホウホやって来た原始人カルダもん子。
果たしてお目当ての品はゲットできるのか。

▼前回はこちら

私はブルベ夏らしいのですが、ブルベ夏には何番が似合うんでしょうか?

 
サムネイル

事前のネットサーフィンで、「ブルベ夏には01を勧められるかな〜」と原始人なりに目星をつけていた。



サムネイル

うーん、(チラチラっと原始人を見る)
拝見した感じですと、こちらの3点がお似合いになるかと思います!




おすすめを聞いて困惑する原始人。

だって、この3つの色の違いがいまいち分からないんだもの。


ススス〜っと自身の手の甲に塗って、それぞれの色の出方を実演してくれるんだけど、やっぱりいまいち分からない。



サムネイル

どの色がお好きですか?


混乱のあまり退化するカルダもん子。

ウホ、ウホウホ
(ぱっと見だとよくわからないので、
実際に付けてみていいですか?)

 
サムネイル


サムネイル

ありがとうございます!ぜひ!こちらおかけください


コロナ禍によりBAさんから客へのメイクは長らく自粛されていたと思うが、ありがたいことにSUQQUではタッチアップが解禁されていた。

お言葉に甘えて化粧を施してもらう。





早速片目ずつ塗ってもらったカルダもん子。

オ、オレ、コレ、ワカラナイ・・・

オレ、ヤマニ、カエル




実際塗ってみても、猿人カルダもん子にはやはり違いが良くわからなかった。

(美容カウンターって怖いね〜。視力も判断力を失うんだぜ)




だが、さすが三越BA。

サムネイル

絶対#02がお似合いだと思います!黒髪と、黒系のお召し物に、オレンジが綺麗に映えます!

と、揺るぎない後押しをしてくれた。


銀座三越BAは、自称ブルベ夏が来ようとも

類似した3色から似合う色を見極めてくれるのであるッッッ

※ちなみにネット情報では、#02はイエベ春とイエベ秋におすすめらしい。パーソナルカラーとは一体。





BAさんおすすめの#02に、正直まだピンと来てないが、原始人の直感で、なんだかこのおねえさんは信じられる気がする。


それに今は三越伊勢丹カードのポイントアップ期間中。実質1割引になるなら試しに買ってみるか〜。

(チョロい、チョロすぎる…!が、この判断は決して間違いではなかった事が後に証明される)







購入予定の#02で、改めて両目を化粧をしてもらいながら、ついでに肌のコンディションの話に。

サムネイル

お客様の肌質は〜〜〜〜〜〜(略)

要約すると私の肌は薄いらしい。そして白い。ゆえに血管が透けて見えまくり。(グロいですね)


肌が薄いとは知らなんだ。自身の肌について気づきを得られるのも美容カウンターの良いところである。



肌が薄いのと関連があるかは不明だが、原始人カルダもん子は、原始人のくせに極度の乾燥肌である。そのため、パウダーファンデーションとは縁遠い。す〜ぐ粉吹いちゃう。


ゆえに長年クッションファンデ(液体をパフみたいなので肌につけるタイプ)を愛用してきたのだが、、

液体を塗るの飽きたんですわわたし。


そんな話をしたところ、グロウパウダーファンデーションを試してみてはとお薦めいただいた。



SUQQUはアイシャドウの予備知識しかない私。

あまり期待せずウホウホ試したところ、これが驚くほど良かった。正直アイシャドウより感動した。


ファンデーションが自分にフィットしているのは、アイシャドウで混乱し、判断力を失った原始人にもすぐに分かった


興奮した原始人は、予定になかったパウダーファンデーションも道具として迎え入れることにした。

全くチョロい原始人である。


ちなみに色は210番。カラーチャートを見ると一番明るい色だ。


30代半ばに差し掛からんとする齢の、そのうえ毎日一万歩ほど散歩する原始人にしては、色白な部類かもしれない。(毎日一万歩散歩はマジでしてます)


ビタミンC誘導体を、朝晩2回化粧水の前にビシャビシャ塗り、


HAKUを毎晩塗ることだけは、ここ数年欠かさずしてきたのが功を奏したのかもしれない。


とはいえ色々気になり出した今日この頃。

乳離れが終わり職場へ復帰した暁には、美容皮膚科というものに行ってみたいものである。

(怖いから誰か付き添ってほしい)




→次回、おねえさんの神接客と開封の儀に続きます