ALOHA

ご覧頂きまして、ありがとうございます

ハワイアンリトミックインストラクターのIZUMIです


前回のレッスンから約1週間。。。

次は何の曲を踊ろうかな~とか、
何しようかな~やりたいこといっぱいあるんよな~とか、
あれとあれを組み合わせてレッスンするのもいいな~
なんて妄想の日々を過ごしています( ´艸`)笑


う~ん、何しよう。。。
子供たちに受けが良く、かつママにも喜ばれるもの…
考えて考えて、次はハワイアンリトミックだけど、いつものレッスンに少しフラッシュカードを取り入れようかと思っています

{DB7ABBCD-1380-4D34-8C8C-2ECCD3B50490:01}

○○式で有名ですよね

うちの子にもたまにフラッシュしていますが、何なに~っと結構食いついてくれます
↑ちなみにうちは○○式ではありません



これはぜひレッスンにも取り入れてみたい~

てな訳で、フラッシュカードは賛否両論ありますが、私個人としては少々取り組むには良いことだと思っています

肯定的な面として右脳を刺激し、脳の活性化、記憶力、集中力、判断力が良くなる等言われています
一方で、ずっとフラッシュを見せ続けると、無機質な感情のない子のようになってしまう、などとも言われています
でも、そんな感情のない子になるなんて、どんだけフラッシュしたんや⁈って思いますが

なので、適度にフラッシュすることは、脳を刺激し、少々取り組む分には良いことだと思っています


1枚あたり1秒ほどでカードを変えていくので、展開が早く、見逃せない感じでよく見てくれますよ~


こんな感じで、ハワイアンリトミックだけに捉われず、いろんなことを子供たち、ママたちと一緒にやっていけたらなと思っています


なので、次回はちょこっとフラッシュしますよ~

お楽しみに


日時、開催場所の詳細はまた後日アップします

では、最後までお読み頂き、ありがとうございました

MAHALO