このブログ、マクラが長すぎるというご指摘を誰からも受けなかったので、自主規制しますΣ(゚д゚;)

なのでいきなり本題です。

前回の続きです。

イネカントロプスなイネ科人が、「糖質制限は危険かもしれないよっ!」と強固に主張する(笑)際に、根拠としている世界でたった二つの---ある意味貴重な---トンデモ論文についてのおはなしです。

トンデモ論文、略してトンブンその1はこれでした↓

Low-Fat Versus Low-Carbohydrate Weight Reduction Diets

Effects on Weight Loss, Insulin Resistance, and Cardiovascular Risk: A Randomized Control Trial 

今日はトンブンその2をご紹介しちゃいましょう。

Low carbohydrate-high protein diet and incidence of cardiovascular diseases in Swedish women:
prospective cohort study

低炭水化物・高タンパク質食だと、心血管のビョーキのリスクが高まるよーって言う内容です。

2012年6月12日、British Medical Journal誌(BMJ)に掲載されました。

読みたい方は下記リンクからどうじょ。

www.bmj.com/highwire/filestream/591596/field_highwire_article_pdf/0.pdf

この研究、表向きは、

「31-49歳のスウェーデン人女性約4万人の食生活と心臓病との関係を、約16年間に渡って調査した」

ということになって、ここだけ見たらなんかすごそうでしょ?

でもね。

中身はどんなんかと言いますと.....

1991-92年に、およそ10万人の女性に、お手紙アンケート送りました。

どんな食生活してるの?という内容です。

お返事をくれたのは、約4万4千人。彼女たちが調査対象になりました。

そして月日は流れ流れて15年くらいが経過しました。

赤ちゃんだったあの子がもう中学三年生ねってな感じです。

この15年の間に、4万人+の女性たちの間で、だいたい1300人が、心血管イベント(心筋梗塞とか脳梗塞などね)を発症しました。

この1300人と、彼女たちの食生活(もちろん最初のアンケートの結果によるもの)を調べて、

「低糖質高タンパクだと心血管系のビョーキになるリスクが高まる」

という結論に至ったそうです。

さてみなさま。

このお話のおかしなところはどこでしょう?

そうですね。簡単ですね。

みんなでフルスイングで突っ込みましょうね。

用意はいいですか?

では、

さん、

にぃ、

いちっ!

15年前のアンケートなんか、アテになるかーっ\( ̄∀ ̄*)!!!

驚いたことに、食生活の調査、最初のアンケート「だけ」ですよ。

そもそもアンケートの回答なんてそれ自体が信用でけんのに。

15年て。

ここで会うたが百年目、盲亀の浮木、優曇華の花待ち得たる今日只今.....刀

仇討ちですがな( ̄Д ̄;;

いざ尋常に調査して欲しいですわ。

30-40代の女性で、15年間変わらぬ食生活を送っている人...そりゃいなくはないでしょうけど、どの程度いるのかはなはだギモンヌ(σ・∀・)σ

他にもツッコミポイントが多すぎて腱鞘炎になるくらい、歴史に残るトンデモ論文なんですが、そんなの知らなくてもかまいません(興味のある方はどうぞ)。

この一点だけで、小学生の自由研究の方がよっぽどマトモだと言うことがよく分かるでしょ。

BMJオンラインでも批判コメントの嵐になってるという珍事まで発生してるんですよ。

でも下記サイトなんかを日本語で読むと、

http://kenko100.jp/news/2012/07/02/01

なんか「低糖質ってコワいのね」みたいな感じになっちゃうでしょ?肝心な部分は省略されちゃってるから。

糖質制限反対派のエラぅぃさん方、こんな珍文のトン文を論拠にして、

「糖質制限は危険かもよっ!やめたほうがいいよっ!おにぎり食べようよっ!」

おにぎり頭蓋骨に詰めてなさい( ̄へ  ̄ 凸

ということで、再度確認しておきます。

「糖質を摂らないとカラダに悪い」という意見には、まともな根拠が全くありません。

ひたすら感情論なのね( ̄へ ̄|||) ウーム

あー、一応言っておきますけども。

私、別に「根拠がないから間違っている」と述べているわけではないですからね。

「根拠なき主張」=「誤り」

ではありません。

「根拠なき主張」=「評価・検討の対象にならない」=「無意味」

ということですよ。

「今週末で世界は滅びるのだ!」

とか言われても、

そりゃ滅びるかもしれないし、滅びないかもしれないね。

としか言えませんわね。

でも「あるかもしれない、ないかもしれない」は、全く何も意味していないので、実際にこんな発言はしないのです。

根拠が示されてないと評価しようがない。

だから無視するしかない。

そういうこと。

☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

かんたんで美容効果バツグン!

スイーツもOK!リバウンドなし!

江部ドクターお奨めの「やせる食べ方」

http://www.yaserutabekata.com

「お医者さんが考えた ダイエットライス」

おかげさまで大好評です!
http://www.yaserutabekata.com/shop/kome_dietrice.php

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;: