日時:5/11(土)
目的:那須三十三観音とチーズファクトリー
天気:晴れ
気温:27℃
風;やや強い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM11:15出発
今日はいい天気だ。
気温はやや暑め?
快適な一日になりそうだ。

渋滞情報をチェック。
浦和料金所手前で事故渋滞?
ルート上に問題は無さそうだ。

家の周辺が大渋滞。
何故だ・・・。
何時もと違う道で高速入り口へ向かう。

浦和ICから東北道にIN

高速は超快調。
ガラガラだ。
うむ、やはり高速はこうでなくては!

ハンターに捕まっているお仲間発見。
君の犠牲は無駄にはしない!

大谷PA
お昼ごはん。
佐野ラーメンを食べる。

矢板ICでOUT

国道4号から県道161号に入って東へ向かう。

あれ?道間違えた?
ついいつもの流れで曲がってしまった。

方向はこっちでいい筈だ。
このまま行こう。

アスレチック周辺。
珍しく整理員が居る。
臨時駐車場多数。

今日何かイベントでもあるのかな?
気になるがスルー。

県道48号から県道52号に入って東へ向かう。

市道に入って南へ向かう。

宝蔵院
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

ここはセルフかな?
貼り紙を眺めていると住職さんが出て来た。

直書きして頂けるそうだ。
ありがとうございます!

市道から国道293号に入って南へ向かう。

市道から県道293号に入って西へ向かう。

市道に入って南へ向かう。

道を間違える。
これはちょっと方向が違うか?
やむなくUターン。

長泉寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

藤棚がある。
散り始めているが藤を鑑賞。

インターホン無反応。
これは・・・お留守か?

庭から植木屋さんがやって来た。
って住職さん?

結構大きなお寺。
そこそこ人がやって来る。
灰皿を見つけて一服。

市道から国道294号に入って南へ向かう。

市道に入って南へ向かう。

養山寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

御朱印はセルフ。
ラスト一枚。
ギリギリセーフだ。

県道10号に入って西へ向かう。

安楽寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

御朱印はセルフ。
隣の案内に目が止まる。

関東八十八ヶ所札所変更のお知らせ?
霊場抜けるのか?何かあったのかな?

道の駅に行こう。
思ったより距離がある。
結構南に下っていたようだ。

県道293号から市道に入って西へ向かう。

国道293号から市道に入って北へ向かう。
国道4号から県道30号に入って北へ向かう。

矢板IC脇を通過。
帰りの渋滞はまだ無いようだ。
良かった。

道の駅やいた。
休憩&一服タイム。

お買い物開始。
ここは森戸酒造と富川酒造中心の品揃え?
焼酎は無いようだ。

県道30号に入って北へ向かう。

(株)山久チーズファクトリー
お買い物タイム。
切れてるチーズ サラミチーズを購入。
切れてるチーズ ブラックペッパーチーズを購入。
チーズ饅頭×2を購入。
レアチーズケーキ×2を購入。
那須高原黒毛和牛カレーを購入。

とりあえず買い物カゴに色々入れる。
ちょっと入れすぎたかな?
少し減らそう・・・。

レジ手前でカレーを発見。
プライスダウン・・・だと?

おいしそうなカレーだ。
迷った末に買い物カゴにIN。

レジで精算。
「アイスはよろしかったですか?」

くっアイス食いてぇ・・・。
しかもJAFカードで割引だと!?

結構色々買っちゃったしなぁ・・・。
激しく迷うもここは我慢だ。

県道30号から県道272号に入って南へ向かう。

矢板北ICから東北道にIN

蓮田付近で事故発生。
何しとんねん・・・。

現着までまだ一時間以上ある。
何とか解消してくれているといいが・・・。

都賀西方PA
休憩&一服タイム。
渋滞増えてるぅ!

圏央道経由で国道4号に出るか?
もう少し様子を見よう。

渋滞は一時間近くまで伸びた。
とりあえず岩槻まで行こう。
そのまま渋滞に突入。

思ったより動かない。
う~ん・・・高速降りよう。

岩槻ICでOUT
今日は間違えずに降りられた。

国道16号から国道122号に入って南へ向かう。

隣の東北道の渋滞を眺めながらスイスイ走る。
高速降りて正解だった。

給油して帰宅。
PM6:45

総走行距離:328km
那須三十三観音も終盤。
五月中には終わるかな?
最近本当に高速の事故が多い。
自分も気を付けよう。