日時:4/30(土)
目的:2022 春の大冒険II 神社仏閣歴史探訪 IN米沢〜上山
天気:晴れ
気温12℃
風:弱い。
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM6:45出発。

まずは駅への送迎。

プレマシー君と最寄り駅へ。

送迎終了。

プレマシーン君を車庫にIN。

バルカン君に荷物を搭載。

本来の出発予定時刻はAM8:00。

現在時刻はAM7:15。

だらだらしていてもしょうがない。

予定よりかなり早いが出発だ。

浦和IC付近で渋滞。

岩槻まで?

今日は連休二日目。

この渋滞は想定内だ。

高速には入らずにそのまま国道へ。

国道122号に入って北へ向かう。

岩槻ICから東北道にIN

完全に渋滞が終わっていない。

あと10分くらい?

久喜白岡JCT付近で軽い渋滞。

すぐに脱出。

車が多くてペースが上がらない。

渋滞しないだけ良しとしよう。

都賀西方PA

休憩&コーヒータイム。

PA入口渋滞に捕まる。

バルカン君は車とは別の駐車場所だ。

車の脇を抜けて駐車場へ。

予想よりかなり気温が低い。

ホットコーヒーを買おう、

数台ある自販機は全てつめた~い"のみ。

喉が渇いたので"つめた~たい"を飲む。

飲んでも体が暖まらない・・・。

高速が超順調。

今日は渋滞を一時間くらい見ていた。

嬉しい誤算だ。

阿武隈PA

休憩&一服タイム。

ちょっと気温が上がってきた。

前の車が高速バス停留所へ。

ん?どうした?

戻って来た。

少し先の出口と間違えたようだ。

確かに分かり難い。

本宮ICでOUT

国道4号に入って北へ向かう。

とりあえず燃料補給。

これで今日一日は大丈夫。


国道4号から市道に入って北へ向かう。

スピーカーの延長ケーブルが断線。

音が聞こえなくなるった。

道案内が無くなる。

参った・・・。

確か予備のケーブルが有ったような?

リュックの中を捜索。

予備ケーブルを発見。

予備ケーブル装着。

何故か最大音量が上がる。

そういえば断線ケーブルは最近妙に音が小さかった。

音量MAXでも高速で何も聞こえないレベル。

最初はIphoneの仕様かと思っていた。

まさかケーブルのせいだったとは・・・。

原因がわかって良かった。

大天狗酒造

大天狗 特別純米生しぼり 無濾過生原酒を購入。

お猪口を購入。

市道から国道4号に入って北へ向かう。

奧の松酒造

奥の松 純米生酒 本生を購入。

奥の松 特別純米生貯蔵酒を購入。

お猪口を購入。

今日の晩酌用に二合瓶が欲しい。

冷蔵庫中段の二合瓶達。

コロナ対策のビニールで良く見えない。

二合瓶について聞いてみる。

二合瓶は扱って無いそうだ。

え?目の前にあるのは?

試飲用なのかな?

滑舌が悪くてにごり瓶と聞こえたようだ。

これにはちょっと苦笑い。

冷蔵庫から三種類出して貰う。

アドバイスを参考に慎重に吟味。

本醸造系二種と純米系一種。

特別純米生貯蔵に決定だ。

店員さんと軽く談笑。

昨日の雨はかなり酷かったようだ。

一日ずれてくれて良かった。


国道4号から県道355に入って北へ向かう。

県道75号に入って南へ向かう。

二本松ICから東北道にIN

吾妻PA

お昼ごはん。

ラーメン半チャーハンセットを食べる。


福島JCTから東北中央道にIN

東北中央道は片側一車線。

のんびりカーに捕まる。

今日は送迎で一時間弱。

渋滞予測で一時間弱。

ここまで予定よりかなり早いペースだ。

まだまだ時間に余裕がある。

のんびり行こう、


米沢八幡原ICでOUT

国道13号から県道152号に入って西へ向かう。

市道から県道2号に入って西へ向かう。

米沢城
御城印を購入。

駐車場が満車。

う〜む困った。

自転車の群れの中に駐車。

バルカン君豪快にはみ出す。

一応バイクって書いてある。

バルカン君は対象外かな?

多分大丈夫だろう。

武将印?が六種類?

もっとあるか?

流石にこれはきりが無い。

武将印はパスだ。

参道両脇に大量の屋台。

もの凄い人出。

今日はお祭り?


上杉神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。
摂社の松岬神社の御朱印も一緒に頂く。

上杉神社参拝大行列。

15分くらい待つ。

まぁまだ時間余裕あるし・・・。


摂社の松岬神社は城外か?
徒歩で移動。

松岬神社
参拝をする。

市道から県道101号に入って北へ向かう。

県道3号から国道121号に入って北へ向かう。

米沢北ICから東北中央道にIN

かみのやま温泉ICでOUT

国道458号から県道13号に入って来たへ向かう。

上山城郷土資料館。
御城印を購入。

上山城入城。

城内の展示をゆっくり鑑賞。


月岡神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

荘内神社を探すも見当たらない。

よく考えたら明日行く神社だった。

どうりで見当たらない筈だ。

かなり気温が上がってきた。

う〜む暑い・・・。


県道13号から県道12号に入って北へ向かう。

県道51号から県道267号に入って北へ向かう。

国道13号から市道に入って北へ向かう。

ホテルステイインNANAアネックス
今日の宿到着。

まだ時間が早い。

近くに護国神社があるようだ。

行ってみよう。

山形縣護國神社。

参拝を済ませて

御朱印を頂く。

燃料補給しよう。

セルフのスタンドは駅の反対側?

とりあえず走り出す。

途中にセルフスタンド発見。

OASYS?

あまり聞かない名前だ。

しかも異様に安い。

地元のスタンド?

結構混んでいるがブースが多い。

ブース何台分あるんだ・・・。

給油してホテルに戻る。

フロントで受付。

駐車場は提携のコインパーキング。

バルカン君でゲート開きますか?

フロントの人曰く。

「たまに開きません」

開かないんかーい!!

しかもいつもじゃなくてたまに??

困った・・・。

「開かなかったら脇から入っちゃって下さい」

え?それでいいの?

ドキドキしながら駐車場へ。

ゲート一発OK。

やったぜ!

フロントで駐車券を処理。

部屋に到着。

PM5:15

総走行距離:360km
お城に神社に美味い酒。

天気も良好。

最高の一日だった。

明日の予報はあまり良くない。

ちょっと心配だ。