こんにちは


訪問してくださった方
いいね!してくださった方

いつもありがとうございます音符




アメンバーについては






先日
夫が友人の結婚式に
出席するという話をしていたら

突然
長女が大号泣




お父さん
結婚しないでー!!
いなくなったら
イヤだーっ!!




いや…
お父さんじゃなくてね

お友達の結婚式でね
おめでとうって言いに行くんだよ

というか
お父さんはもう結婚してるんだよ


えぇっ!?
誰と!!?


お母さんと


えぇー!!
そうだったのー!!?
知らなかったぁ!
じゃあお父さんいなくならないの!?


いなくならないよ


なぁんだー
よかったぁ


お父さんが
いなくならないことがわかって
ひと安心の長女でした笑い泣き
よかったネッ!





さて

床材のお話のつづきです
長くなりすぎてすみません…



無垢材vs新建材
vs



前回までのあらすじ


無垢材推しの妻
新建材推しの夫
真っ向対決し
なかなか決まらなかった床材

運命的な出会いにより
トリニティに決定したのだが…!?


詳しくは
こちらをご覧ください↓





無垢材のような
質感とデザインを兼ね備えた
トリニティキラキラの登場により


1階はトリニティで見積りをとって

ハウスメーカーとの契約時も
1階がトリニティ
2階がラシッサDフロアでした





でもねぇ

無垢の床のお家に行くたびに
思うんですよ
どんだけおじゃましてんだ



やっぱり
無垢の肌触りが
忘れらんねぇよ
by 妻





打ち合わせのときにも


やっぱり
無垢の床はどうかしら
高いかしら
メンテナンス大変かしら


なんて
ささやき続けていたら


営業さんが
↑ちなみに新建材推し

一度ショールームに
行かれてみてはどうですか?
壁に使う無垢とかもあって参考になりますよ

と教えてくれました

この時点でも
まさか本当に無垢にするとは
営業さんも思っていなかったはず


なぬっ!?
無垢材のショールームがあるとな!?
↑ナニモノ

LIXIL、パナソニック、TOTO、クリナップ

などなど


住設のショールームは
何回も行ったけど

無垢材のショールームは盲点だったポーン



行きましょう行きましょう!!

まずは
現物を見ないとね!



ということで

要予約だけど
3時間後くらいに行っていいですか?
って電話して

弾丸で突撃してきました



ワンルームにこじんまり
でも
たくさんの種類の無垢材が!!



知識だけは
やたらと豊富になった
わたくし達夫婦

広葉樹狙いで
色々相談すると

インポート・ユニ・シリーズ
がお手頃で現実的


こんなボケボケの
影入りまくってる写真しかなかった…


ナラもあったけど
わたくし達の好みは
カバでした



サンプルいただきました


幅広の床材が主流の中

予算的には
無垢材だと
幅90mmしか手が届かなさそう

しかも
厚さは12mm

営業さんのおすすめは
15mmの方がいいと


さらには
ラスティック(模様ランダム)のみ

セレクトだと
節とかは減るけど
すんごい値段が上がる滝汗




正直

この時点では

あんまり

ピンとはきていなくて


あぁ
やっぱりトリニティが一番良いのかと


でもやっぱり
無垢のぬくもりが忘れられない…




揺れ動く乙女心
ダレガ?



カバの幅狭だと
体育館っぽくなるかしら…?

↑こんな感じとか?
※これはカバの無垢ではありません





↑トリニティのサンプルも
もらっていました


夜な夜なサンプルを取り出しては

どうする?
どうする?

娘たちが寝ないと話し合いできないのでね…



もう一回ショールームにいって
無垢材の
種類や厚さ、幅
メンテナンスについて聞きまくる


なんなら
夫も
無垢の床のお家に連れていき
裸足で歩き回って感触を確かめる
↑ひと様のお家で何やってんだか



無垢の床が気持ちいいのは
わかるけど

そこにお金をかけるかどうかは
別問題

夫の主張は変わらない…




床材の厚さが変わると
確認申請にも関わってくるらしいので
新建材は大体12mmで
無垢材だと15mmの可能性も出てくる

そろそろ決めなければという頃



ついに
決断の時が!!




夫:

無垢の肌触りっていうけどさ
手で触った感じじゃ
トリニティとそんなに違うか
正直わかんないんだよね



もうさ
足で踏んでみるしか
ないんじゃない?




ということで

踏んでみました



※再現映像でお送りします
(わたくし達夫婦の足はお見せできないので…)


踏んだ瞬間



あぁ~

違いを知ってしまった…



うなだれる夫




あぁ~

全然違う!
板の温かさが違う!


歓喜の妻

やっぱり
新建材と無垢材では
明らかに
サンプルの温度が違いましたポーン



無垢材の方が温かい



手で触ってもわからないけど
裸足で触ると全然違う!!

床は足で触ることが多いから
足で確かめるのは大事でした!!



この明らかな違いを
体感してしまった
わたくし達夫婦



これは
お金をかける価値がある

無垢の床にしよう!!
1階はね
by 夫




こうして

1階の床は
無垢材にすることに
決まったのでした






おわり



あー
長かったネッ!

そんな長々
語るような話でもなかったジャーン


あれ?
2階も無垢材にしたんじゃなかったっけ?


う、うん…

ほんとはまだ
つづきがあるんだけどさ

これ以上長くなると
誰も読んでくれなくなっちゃうからさ

ひとまずこれで
終わりってことで…ゴニョゴニョ



今日行ったら


床材
張られてましたデレデレ








ぎゃーっ
楽しみすぎっ酔っ払い