=everyday,everywhere,精進 = 歩く速度は自分なり -21ページ目

好きなバンドの曲名。

もちろんもちろん、歌詞に題名が入っていると聴くうちにわかるし、代表曲とか、すぐわかるのもありますが。

大好きなバンドのひとつGRAPEVINE。

東京でのライブは行けるときは行っているのですが、わからない曲も多い。オイオイ。「曲名なんだっけ?」と思うけれど、それは一瞬。聴いてるだけで幸せです。

というわけで、LOST IN TIMEのベスト盤を聴いてますが、曲名を確認することしょっちゅう。

「最後の一球」を、熱闘甲子園できいてみたい。映像が浮かびます。


今年のテーマソング、高橋優さんの曲いいなぁ。

わたしもせつなさを表現できるようになりたい。
どういう風になのか、どんな形でなのか、わからないけど。


少し前に、銀座のiQOSを開店前に通ったら、行列ができていた。
昨日通ったら、中がけっこう賑わっていた。

なかなか入手難しいともきく…!?

iQOS吸ってる人を見ると、なぜか不思議な感じがする。宇宙的な。

自分は、ヘビースモーカーだった父親譲りか、吸ってた時期もありますが、そのときも依存まではいかなくて、数ヶ月ごとに吸ったり吸わなかったりを繰り返していた。量もお子様級だった。

下北沢で仕事をしていたときは、精神的に追い込まれて、タバコ屋の前の灰皿でかなり吸ったかなー。

現在は、身体を大切にしたい気持ちが一番強いので、吸うつもりはないですが。(あまりにも値段高いし。)

ところが何ヶ月か前、吸いたいなぁーと思うようになってしまい、コリャマズイ。でもよく考えたら、息を深く吸って吐きたいんだ、と気づき。

こんなものを買ってみました。

○均だし、すぐに終わってしまうかと思ったら、わたしが少しずつしか使ってないのか、まだもってます。

何も使わず、深呼吸でよいのかもしれないけど、メンソール効果か、今はこれで気持ちが落ち着いたりします。

オヤジ…ェッ。

あ、タバコは吸いません!わたしには大切にするものがあるのです。




20170816161411.jpg

今年は、夫に「野球好きだね~」と言われるほどTVでプロ野球を見ている私。

サッカーに比べると、ルールがわかるから。というのもあるが。(何回聞いても、オフサイドなどのルールが覚えられない)


広島の菊池、巨人の坂本&小林をみるのが好き。

はい、好みです。

統一性なしにひひ

いいんです。

それなのになぜか、プロミュージシャンの場合はというと…フニャ顔が好みなようです。(夫見解)

彼が言うには、サッカー選手の遠藤ヤットさんみたいな(両手のひらで顔を包み、目と頬を横にのばす)。…だそうだ。。

そうか…?


プラス、昔ブログでも触れた気がするけど、八重歯&歯並びガチャガチャも惹かれてしまう。

これはなぜか鉄板。

ちなみに、実生活では…また違うのであります。

あ、今日の阪神VS広島は「スットラァーイク!」(アゥットゥー!にきこえるのわたしだけ?)の白井球審でしたね。

LOST IN TIMEの海北さんもTwitterで以前、白井審判のことをつぶやいてました。。。

バッターは集中力をそがれるかもしれないけど、TVでは…楽しんでしまいます。

さぁ、大音量で教会通りも聴いたし、動くかな。

教会通り/LOST IN TIME

イントロから心揺さぶ。