=everyday,everywhere,精進 = 歩く速度は自分なり -13ページ目


ごぶさたしすぎてしまった友達と、先日会いました。


わたしが初めてオリジナル曲をやったバンドのメンバーを通して、知り合いました。


彼女は、ボーカリストで、一人で活動してて。

彼女が暮らしてた武蔵溝の口のコーポにはしょっちゅう泊まりに行って。彼女のライブに付き人っぽくついていったり。


昔の話もしたけれど、現在の生活の話や、思い描くこれからの話、わたしの悩み相談!?やら…5時間ノンストップ。。。

久々に会う友達や知り合いだと、昔の話ばかりになりがちで。

昔の話ってなかなか止まらなかったりするけど、やはり今のそれぞれの話、これからの未来について話したいといつも思っていて。


先日は、自然にそれができてとても嬉しかった。たぶん8年ぶり以上なんだけど。。。


30歳過ぎて国家資格を取って、今やバリバリ働いてる彼女。


出会った頃はノーメイクだったけど、今はすっかり女性らしく…メイク似合ってました。



彼女としょっちゅう会っていた頃、わたしは京王線の東府中に住んでいて。

ずっと後だけど、付き合う前の夫が初めて訪れたのも東府中の部屋。

昨年か一昨年に思いたって、雨の日に一人で行ったことがあります。

アパートはそのままあったけど、周りが区画整理したのか感じが違っていて、
それもあって、アパートも少し当時のイメージとは違っていた。


東京に出てきて3個目の部屋だった。


当たり前だけど、幸せも楽しさもどん底もあった。


そんなことを、この曲を聴くと思い出して、切なく、甘酸っぱい気持ちになります。


まだLOSTのライブの余韻が残ってて、ちょっとふわふわな感じが続いています。。。


そして昨日、下北沢まで往復しただけなのになぜかふくらはぎ痛。

筋肉痛ならいいんだけど、つりそうな感じでちょっとこわい。

ふだんもっと歩いても全然平気なのにナゼ!?


再会/LOST IN TIME



お散歩がてら下北沢へ。
disk unionでSUPERCARの中古アルバムを購入。


ダビングしたものを持ってた(たぶん今でもどこかにある)アルバムかもしれない。


このバンドを聴いていた頃は、何をしていたやら、全く思い出せない…。

DRIVEという曲がすごく好きだったのは間違いないんだけど。


そして、店内では中古Tシャツのセールをしてて、なんと100円以下でgetしました。

イェイ。


SUPERCAR/ 16/50 1997-1999


渋谷での、LOST IN TIMEのワンマンライブに行ってきました。


思いのほか男性ファンが多くて驚く。

しかもセンターに男性が多く、背の高いわたしでもちょっとキビシイので、見やすい位置を探る…。

良さそうな位置をキープするが、しばらくすると外国人の男性2人(おそらく恋人同士!?)現る。
背の高い方は、わたしの好きなバンドDIZZY MIZZ LIZZYのベース、マーティンぐらい大きいガーン


そんなこんなで、途中まではベースボーカル海北さんが視界からほとんどブロックされ、超あせる。。。


スタンディングなので、じりじりと見やすいように微調整。。。

そして、視界が開けた!

あとはもう、ドップリな世界。


LOSTのライブは8年ぶり。

海北さんとドラムの大岡さんはTwitterやブログでチェックしているので、最近のイメージもちょっとはできていたが、


ギターの三井さんは、初印象に近くて。

ライブ中に浮かんできました言葉


ギター王子。

ビジュアルも王子風、
こういうキラキラしたギタリストはわたしが見る中では珍しいかも。

そして写真や映像によって、かなり印象が違うので、そこも魅力かなと。。。


そして、

どこまでも届くような海北さんのボーカルはのびやかで、美しく、本当にすてきでした。


そして、間近でみてるのでもないのに黒目が美しい…キラキラ…ということは白目もキレイなんだろうな。。。なんて思ったり。


すべての曲が素晴らしかったけど、ラストの「30」、わたしのこれからに響きました。


どうかよい旅を。


そして、わたしはわたしを。


20170918051927.jpg