ギターのメンテ ボディの清掃 | アフィシオナード!

アフィシオナード!

アフィシオナード・・・それはフラメンコ愛好家のことです。
基本マニアックですがフラメンコ以外のジャンルの音楽も含めて
感じたこと等 色々と見聞きした情報を備忘録代わりにして綴ってます。

突然ですが ギターのメンテについて たまにUPしていきます。




まずは ボディのメンテナンスについて綴ります。





いわゆる 箱物 と 言われるギターの類は ボディが最も大切です。


特に 表板、 ここが 弦振動を受けて 振動を伝搬し 音として発音します。


ボディのメンテの 第1歩は もちろん 清掃です。




単純に思うかも知れませんが 清掃が第1歩です。 




ギターの塗装により 清掃の対応は変わります。  



ポリウレタン塗装の場合は市販で様々な ワックス、ポリッシュなどが販売されておりますが



それらを使うのは十分有効で ギターもピカピカになりますし 良いでしょう。 






それ以外の塗装、セラック、カシュー、ラッカーの場合は ワックスの使用を極力



避けるか 最小限にした方が良いようです。



特に 最も音響的に最適な塗装 セラックは 厳禁 といっても良いと思います。





ええっ!  なんで! 塗膜の保護のためにワックス付けた方がいいじゃん! って



声が聞こえてきそうですが・・・・  これは私の経験則なので スルーしてもかまいません・・・





あらゆるワックス、ポリッシュを試した末にたどり着いた結論です。



ワックス、ポリッシュに入っている成分が 少なからず音に影響があることを発見したからに



他ありません。  超微細組織をもつ布が販売されております。 あれをギターを弾いた後に



から拭きする程度で ボディのメンテは良いようです。(十分綺麗になりますよ)





私はかつて 事もあろうに セラック塗装に ワックスを塗り くすんでしまい大変な目にあい



結局アルコールで塗膜を溶かしてしまい  カシューの上塗りした経緯があります。



(セラックはアルコールで溶けます)






ボディの清掃は 汗、皮脂を取り除き 塗装トラブルの予防をするためです。





そのため メンテの第一歩は 清掃 からです。



これは 機械、車 なんでも そうですよね・・・