初めての統一国家(^○^)❤ | cara1011のブログ

cara1011のブログ

ブログの説明を入力します。


慶州国立博物館の続きですあははっハート



この人面瓦びっくり有名ですよね❤

とっても楽しみだったので…見れて
嬉しいです爆笑ラブラブ

もっとデェ〜ン!!と展示されているのかなぁ〜と思っていたけど………




霊廟寺址からの出土品です爆笑ルンルン
日本統治の時に発見され、日本人が保管していましたが、1972年に慶州国立博物館に寄贈されたそうです。



紙が貼られ、彫ってある文字が読みやすいようになっています。

読めんけど………ガクリ汗






新羅時代から、仏教を取り入れて王と王族を神格化していったそうです。

それまでは、山川信仰だったそうです。




博多の博物館でも、こんな指環をみたなぁ〜


新羅の都は大きいびっくりキラキラ



唐の使臣…唐とは友好関係を結んでいたそうです。



649年から男性は、唐の服を取り入れていたそうです。女性は少し遅れて664年から唐服飾を取り入れたそうです。


石窟庵から発見された金剛力士像爆笑キラキラ




日本の正倉院から発見された村落文書流れ星

村落を記録して税を徴収していたそうです。





十二神像キョロキョロ時間も 干支で表し墓も守る❗

誰が干支を考えたのかしらキョロキョロ?

干支は、現在でも身近にありますから爆笑ルンルン




エレベーターには、聖徳大王神鐘チュールンルン



新羅は韓国史で初の統一国家を建設しました爆笑キラキラ