名前の分からない王達( ・◇・)? | cara1011のブログ

cara1011のブログ

ブログの説明を入力します。


大陵苑の続きですあははっハート



サルスベリの木が多く植えられています。

満開で綺麗爆笑キラキラ

香りはしませんかねぇ〜

桜の木も多く植えられていたから
春に来たら、お花見が出来そうです桜桜



二つが、くっついている陵は夫婦のらしいです(*'∀`*)vおんぷ



約15㎡の敷地には、23基の古墳が散在しています。
その中で被葬者がわかっているのは
13代王の味鄒王だけらしいですびっくり



上矢印こちらは、日本語で書いていなかったから
何か???分かりません???



古墳は、どれも大きくて
新羅時代の王か王族の墳基らしいです。

誰のお墓なのか分からないのが???

王か王族なのに…………




天馬塚の発掘を手掛けるまでは
民家があって、普通に生活されていましたが
発掘に伴い立ち退きになり
古墳公園として整備されたそうです流れ星






広いから、運動になりましたあははっハート



外に出たら、次への案内板があって親切です(*'∀`*)vハート



歩いて回るのは、疲れます爆笑汗

ほんまは、レンタサイクルで借りようって思っていたんですがねけろけろけろっぴグリーンハーツ