
5月21日(土)に第1回目のミニ四駆工作教室が、JICA(独立行政法人国際協力機構)二本松青年海外協力隊訓練所で開催されました。
私自身、今回のイベントには立ち会っていませんので、詳細は「カーデザイナーにできること」の公式ブログをご覧ください。
http://mobilabo-cdd.blogspot.com/2011/05/jica.html
http://mobilabo-cdd.blogspot.com/2011/05/jica_27.html
訓練所に避難している子供たちを対象に工作教室が開かれましたが、ミニ四駆は初めてという子供たちがほとんどだったそうです。そんなミニ四駆初心者の子供たちが、デザイナー/クリエイターのオリジナル作品を楽しそうに眺めたり、真剣な表情でミニ四駆を作成したり、そして完成したミニ四駆を持って笑顔でカメラに応えたりしています。
また笑顔が増えただけでなく、ミニ四駆を通じて"ものづくり"の楽しさも感じてもらえたのではないでしょうか。写真で見る子供たちの表情がとても印象的です。
今回が第1回ということで、これからも工作教室は続いていきます。次回は7月10日(日)に東京都杉並区の高井戸第二小学校で開催される予定です。工作教室の先生として参加できるクリエイターもしくはボランティアの方を募集されています。
7月17日(日)にも群馬県吾妻群のコニファーいわびつという施設にて開催予定ですが、こちらはまだ詳細未定だそうです。詳しくはブログをご参照ください。
公式HP:http://www.mobilabo.net/cdd/
ブログ:http://mobilabo-cdd.blogspot.com/
イベントに立ち会えかったときでも、プロジェクトの活動報告は紹介していきますので、よろしくお願いします。
(文:高田仁志)