こんにちは。
早速ですが、
最近お問合せの多い
キャンペーンからご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<ご案内>
【限定5台】
2016年春応援キャンペーン
<対象コーティング>
+R、+Rbr、SPC
当店人気コーティング
+R、+Rbr が通常価格から
なんと!10%offにてご提供♪
さらに、大好評の
SPC(スクラッチ・プロテクトコート)は
通常価格から更にスゴイ
15%offにてご提供となります♪♪
(3/13現在、残り3台です)
そして、もう一つ!
こちらも先着5台
LINE@限定キャンペーン
こちらはなんと、
フロントウィンド
ポリッシュ&コーティング
通常8,000~10,000(税別)が
約半額の一律¥5,000(税別)
こちらもすでに2台、
販売済みです
(残り3台)
気になる方、まずは
当店のLINE@を見つけて
お友達になってください♪
(下の友達追加ボタンでもOK)
お問合せはHP問合せフォーム
またはメール、もしくはLINE@
からでもOKです♪
LINE@限定キャンペーンは
LINE@の【トーク】からのみ
受付可能です!
HP問合せフォーム
http://www.kanezin.com/index.php?data=./data/cl2/
E-Mail
mail@kanezin.com
公式LINE

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、さて。
長いご案内ではありましたが
今日の施工レポートはコチラ♪
トヨタ/クルーガー【平成18年式】
色/ブラック【202】
こちらのお客様(Kさま)
黒のクルーガーを購入も
有名なトヨタの色<ブラック・202>は
水シミやら経年キズがガッツリ・・・
悩んだ末、ネットで調べて
当店へお問合せ頂きました♪
ちなみに、お見積もりや日程の
ご連絡などは最近、人気急上昇の
コチラにて対応させて頂きました♪
<当店公式LINE@>

で、さっそく作業開始ですが
今回はキャノピー(屋根)下での
下処理&前処理の際に
追加作業を一つ。
ヘッドライトの磨きです!
通常、ボディーコーティングを
ご依頼頂くとヘッドライトレンズも
一緒に磨きます
ですが、ライトはポリッシャーで
磨ける限界があるので
それ以上をご所望の場合は
前処理の段階で特殊パッドにて
ヘッドライトを磨きます♪
仕上げ磨きはボディーと一緒に
行うので、ここではレンズの前処理
といったところです
before
after
まだ白くボケてますが、
ヘッドライトの前処理はこれでOK
事前作業が終わったら、いざブースへ!
特殊照明下で見てみると経年9年の
ボンネットはこんな感じでした(驚)
ちなみに<ブラック202>と呼ばれる
トヨタの単色黒(ソリッドカラー)は
「磨き屋泣かせ」とも云われ
このぐらいダメージがあると
遠まわしに「無理」とか
「磨いても・・・」と難色を示したり
「上手く仕上がらない」と敬遠する
お店もあるそうです(苦笑)
とはいえ、当店でも磨きで完全に
元に戻る訳ではありませんが
「だいぶ改善すると思いますよ?」
とお話させて頂きます
その「だいぶ」はどのくらい?
かというと、百聞は一見に如かず
after
「だいぶ」はこのくらいですw
ちなみに、こんな所も磨きます
before
それこそ限界がありますが
一応、キレイにはなりますw
after
運転席に乗るたびにオーナー様が
毎回目につくところなので、
少しでも改善しておきたいところです
と、こんな感じで無事に施工完了
今回もキレイな202になりました♪
Kさま。
この度は有難う御座いました
また何かございましたら
お気軽にお問合せ下さいませ♪
☆See you next report☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
話は変わりまして
先日、我が家の末っ子(次女)が
めでたく一歳の誕生日を
迎えることが出来ました♪
一年前、生まれたばかりの頃は
とても小さかったのですが
一年経つと、こんなにも成長w
あっぱれです(笑)
義両親が用意してくれた一生餅を
半分だけ背負って見事仁王立ちw
4人目にして初めて、一歳までに
立つことが出来ました(笑)
で、誕生日プレゼントはというと?
マグフォーマーズ♪ (パズル磁石)
一歳児ではまだまだ遊べるレベル
ではありませんが、磁石でくっつくので
次女も意外と好きみたいです♪
実はコレ、クリスマスプレゼントで
一度用意したところ、兄妹みんなで
楽しそうに遊ぶには遊ぶのですが
「アレ足りない!貸して~!」
「これ返してぇ~!」
とケンカも絶えず、それならばと
今回奮発して補充した次第です♪
「本気で遊ぶ」がモットーの我が家
次女のプレゼントにも拘らず
広げてみればこの通りw
一心不乱に何かを作り続けます!
兄妹バラバラ?と不思議に思うかも
知れませんが、実は兄妹も親子間も
同じ遊びを別々でやる方が子供の
成長には良いらしいです♪
自分で考えて作って、隣をチラ見w
「ふ~~ん」と参考にしながら
また改良したりしてます
工夫しながら作り出す力を
兄妹仲良く養ってました♪(感動)
その日、改めて気づいたことは
我が家では、ロウソクの火を
前にして歌うバースデーソングが
聖歌隊のような大合唱であること
そして普通サイズのケーキが
一瞬にして消えるということでした
(おしまい)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日も読んで頂き、有難うございます★
早速ですが、
最近お問合せの多い
キャンペーンからご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<ご案内>
【限定5台】
2016年春応援キャンペーン
<対象コーティング>
+R、+Rbr、SPC
当店人気コーティング
+R、+Rbr が通常価格から
なんと!10%offにてご提供♪
さらに、大好評の
SPC(スクラッチ・プロテクトコート)は
通常価格から更にスゴイ
15%offにてご提供となります♪♪
(3/13現在、残り3台です)
そして、もう一つ!
こちらも先着5台
LINE@限定キャンペーン
こちらはなんと、
フロントウィンド
ポリッシュ&コーティング
通常8,000~10,000(税別)が
約半額の一律¥5,000(税別)
こちらもすでに2台、
販売済みです
(残り3台)
気になる方、まずは
当店のLINE@を見つけて
お友達になってください♪
(下の友達追加ボタンでもOK)
お問合せはHP問合せフォーム
またはメール、もしくはLINE@
からでもOKです♪
LINE@限定キャンペーンは
LINE@の【トーク】からのみ
受付可能です!
HP問合せフォーム
http://www.kanezin.com/index.php?data=./data/cl2/
mail@kanezin.com
公式LINE

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、さて。
長いご案内ではありましたが
今日の施工レポートはコチラ♪

トヨタ/クルーガー【平成18年式】
色/ブラック【202】
こちらのお客様(Kさま)
黒のクルーガーを購入も
有名なトヨタの色<ブラック・202>は
水シミやら経年キズがガッツリ・・・
悩んだ末、ネットで調べて
当店へお問合せ頂きました♪
ちなみに、お見積もりや日程の
ご連絡などは最近、人気急上昇の
コチラにて対応させて頂きました♪
<当店公式LINE@>

で、さっそく作業開始ですが
今回はキャノピー(屋根)下での
下処理&前処理の際に
追加作業を一つ。

ヘッドライトの磨きです!
通常、ボディーコーティングを
ご依頼頂くとヘッドライトレンズも
一緒に磨きます
ですが、ライトはポリッシャーで
磨ける限界があるので
それ以上をご所望の場合は
前処理の段階で特殊パッドにて
ヘッドライトを磨きます♪
仕上げ磨きはボディーと一緒に
行うので、ここではレンズの前処理
といったところです
before

after

まだ白くボケてますが、
ヘッドライトの前処理はこれでOK
事前作業が終わったら、いざブースへ!
特殊照明下で見てみると経年9年の
ボンネットはこんな感じでした(驚)

ちなみに<ブラック202>と呼ばれる
トヨタの単色黒(ソリッドカラー)は
「磨き屋泣かせ」とも云われ
このぐらいダメージがあると
遠まわしに「無理」とか
「磨いても・・・」と難色を示したり
「上手く仕上がらない」と敬遠する
お店もあるそうです(苦笑)
とはいえ、当店でも磨きで完全に
元に戻る訳ではありませんが
「だいぶ改善すると思いますよ?」
とお話させて頂きます
その「だいぶ」はどのくらい?
かというと、百聞は一見に如かず
after

「だいぶ」はこのくらいですw
ちなみに、こんな所も磨きます
before

それこそ限界がありますが
一応、キレイにはなりますw
after

運転席に乗るたびにオーナー様が
毎回目につくところなので、
少しでも改善しておきたいところです
と、こんな感じで無事に施工完了
今回もキレイな202になりました♪

Kさま。
この度は有難う御座いました
また何かございましたら
お気軽にお問合せ下さいませ♪
☆See you next report☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
話は変わりまして
先日、我が家の末っ子(次女)が
めでたく一歳の誕生日を
迎えることが出来ました♪
一年前、生まれたばかりの頃は
とても小さかったのですが

一年経つと、こんなにも成長w

あっぱれです(笑)
義両親が用意してくれた一生餅を
半分だけ背負って見事仁王立ちw

4人目にして初めて、一歳までに
立つことが出来ました(笑)
で、誕生日プレゼントはというと?

マグフォーマーズ♪ (パズル磁石)
一歳児ではまだまだ遊べるレベル
ではありませんが、磁石でくっつくので
次女も意外と好きみたいです♪
実はコレ、クリスマスプレゼントで
一度用意したところ、兄妹みんなで
楽しそうに遊ぶには遊ぶのですが
「アレ足りない!貸して~!」
「これ返してぇ~!」
とケンカも絶えず、それならばと
今回奮発して補充した次第です♪
「本気で遊ぶ」がモットーの我が家
次女のプレゼントにも拘らず
広げてみればこの通りw

一心不乱に何かを作り続けます!
兄妹バラバラ?と不思議に思うかも
知れませんが、実は兄妹も親子間も
同じ遊びを別々でやる方が子供の
成長には良いらしいです♪
自分で考えて作って、隣をチラ見w
「ふ~~ん」と参考にしながら
また改良したりしてます
工夫しながら作り出す力を
兄妹仲良く養ってました♪(感動)
その日、改めて気づいたことは
我が家では、ロウソクの火を
前にして歌うバースデーソングが
聖歌隊のような大合唱であること
そして普通サイズのケーキが
一瞬にして消えるということでした

(おしまい)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日も読んで頂き、有難うございます★