COUNT DOWN PARTY♪

COUNT DOWN PARTY♪

お酒が言ったのさ。笑

消息不明は元気の証

久々の投稿です。


最近、体調もイマイチなので

年齢に甘えてグータラしてます。


仕事もまぁまぁ順調で、

休みの日は趣味のクルマいじり。


なんだか人生も終焉な感じで

やる気よりやめる気が大事。


持ち物とか整理しとかなきゃ!

死んだ時、整理がめんどくさいとか

後ろ指刺されるの嫌じゃんねー


なぜ、こんなどーでもいい話を

アップするかと言えば、

この時期が僕には特別だからです。

13年前、本気で仕事辞めて

震災のボランティアをやろうとした。


ショックだったのだよ。


東京で仕事をしている場合じゃない!

そんなノリで思い詰めたよ。


そーそー、いまどきの日本社会って

うまくヤルことが正解で正しい行いって

風潮があって、うまくできないことが

何か悪いことのようにされてませんか?


バカっぽいよね。


試行錯誤と興味本位こそ楽しいのに!

ゴールは死だよ!

持ち時間を好きに過ごさなきゃねー。

損得なんて気にしてたら

幸を逃すよ。

もちろんね、得することで満足できる人は

それが幸せなんだろうけどっ(^^)


さてさて、

株価が上がってウハウハしてるあなた!

バブル期に付けた株価最高値を更新!

喜ぶ前にガラパゴスジャパンを憂いて!

平均賃金とか、円相場とか

色々加味したら30数年前には

まだまだ届かない。


次に暴落したら買いだねー。




運営している会社に

高齢な叔母さまが2人いる。


2人とも70代


普通の会社ではないから

週一出社。


この叔母さま方含めて4人でミーティング

しているとき、司会のボクがルーティンの

業務チェックを始めた瞬間に2人が

別の話を始めた。


一言付け加えると「先週に引き継いて」です。


もう、何年も我慢してきたけど

この日は許さなかった。


「今日はもうヤメにしませんか?」


温厚なフリをしてきたから

全員、ポカンと口を半開きにしてたよ。


この2人、クビにすることにした。


社長にクビ前提の面接を指示して

面談シートを作成した。


2人にヤル気も協調性もないことを

文書に残す為に。。。


業務態度を改めていただく努力を惜しんで

業務から排除する決断をした訳だが、

こちらの心に結構なダメージを残したよ(^^)


今月末までくらいに退職勧奨をして

夏までの四半期をメドに辞めていただく予定。


どーしてかな?

なんでかな?


人として、社会人として

多少の協調性をその瞬間だけ

最低限発揮するくらいの事、

そんな簡単なことを自発的にできない人が

なんで働く場所にいるのかな?


さてさて


相変わらずの短気っぷりなのだ。

柄になく我慢なんかして、

エネルギーを貯めたせいで

極論に発展してしまった。


申し訳ないとは思いますが

社会の為に辞めてもらう。


メディアも行政も政治家も

高齢者雇用の現場での負の側面に

言及しないから、


代わりに悪役を

引き受けようではないか。。。


ちゃんちゃんっ!(-。-;













あの衝撃の日から12年です。


私には人生観が変わる出来事でした。

人生観と言うのが言い過ぎなら

職業観と言ったとこかな。。


新宿にある親会社のビルのタバコ部屋で

他にヤルことがあるんじゃないかと

延々考えて時間とタバコを

しこたま消費した。


結局、行動に移したのはそれから2年後。

自分のキレの悪さが嫌になる。




しかし、一歩踏み出せば

運命が違うレールに乗り替わる、

見える景色が一変するのだ。


見る自分が変わるのだから

同じモノでも別のモノに見える。


悪くない。



さてさて

積み上げたモノがガラガラと崩壊して…

その残骸を使わずに新たなパーツを

積み上げる。。


大変だよね?


いやいや〜

思ったより簡単で、楽だったのだ!

だって、2回目だもん。(^^)

すぐ積み上がる、しかもキレイに!


ちゃんちゃん♪