あなたの好きな言葉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

 

心のこもった言葉が好きです。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
「ありがとう」のひと言でも、
心のこもったものと、
義務的なものだとニュアンスは変わってきます。
 
気持ちが乗っかっていることばは、
生きていると思います。
そんなことばを相手が発したときには、
意識しなくても真剣に向き合います。
 
心地好いことばには、
注意が必要だと思います。
ことばで騙す人は心地好いことを言います。
不安や射幸心をくすぐられたときには、
立ち止まってみてください。
 
政治家のことばは尤もらしいです。
例えば「民営化」を叫ぶ人には気をつけたいです。
上下水道など基幹インフラが民営化されると、
それまで自治体により公開されていた数字が、
民間企業ということで見えなくなります。
税金が充てられているにも拘らず……。
 
国会中継を見ていると、
官僚の答弁は意味不明です。
難しいことばを使って言い訳しかしていません。
相手にキチンと向き合っていないので、
ことばに気持ちが乗っかっていないことが多いです。
 
ことばは言霊です。
生きた言葉かどうかを見極め、
騙されないように心掛けてくださいね。